館長が語る(生涯学習センター・男女共同参画センター)
- 更新日:2025年5月14日
- ID:15131
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生涯学習センター・男女共同参画センター館長 松田 洋子 (まつだ ようこ)
皆さん、こんにちは。
生涯学習センター・男女共同参画センター館長として3年目を迎えました松田洋子です。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
生涯学習センターでは、昨年度より「教養講座」と題してさまざまなテーマの講演会を開催しています。
昨年度は、「投資」「AI」「秋の奈良推しスポット」「認知症予防」「春日大社と鹿の歴史」をテーマとして、毎回各分野の専門家を講師としてお迎えし、学習しました。


今年度も、年間5回の教養講座を予定しています。
4月には「家庭菜園」をテーマとした講演会を開催し、多くの方に楽しんで受講していただきました。
11月と12月には、初めての試みである天理大学との共催講座も予定しています。
奈良市の生涯学習の拠点として、今後もさまざまな講座や学習情報を皆さんにお届けしていきます!
このホームページや、毎月発行される「奈良しみんだより」をチェックしてくださいね。

さて、今年度は私たち職員にとって大きな転換点です。
令和5年度に生涯学習センター内に移転した男女共同参画センターの主催事業の一部を、令和7年度から私たち職員が担うことになったのです。
生涯学習センターとしての主催事業と、男女共同参画センターとしての主催事業。
この2つを、市民の皆さんにお届けすることになります。
今年度、男女共同参画センターの主催事業として私たちが予定しているのは8講座。
ジェンダーギャップ解消のための講座や、女性の復職を応援する講座、女性の理工系進学を応援するための講座などです。
初めての取組で不安な面もありますが、これまで公民館や生涯学習センターで培ってきた社会教育のノウハウを生かし、市民の皆さんと一緒に「男女共同参画社会」について考えられる内容にしていきたいと考えています。
今年度の生涯学習センター・男女共同参画センターは、このメンバーで運営していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

(写真)左上から
赤松・長田・山嶋・林
堀居・河内・松田(館長)・鎌田(主任)
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!