プチ田舎暮らし・田原ー冬野菜ー
- 更新日:2025年7月17日
- ID:15170
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

講座名
プチ田舎暮らし・田原ー冬野菜ー

講座名(ふりがな)
ぷちいなかぐらし・たわら ―ふゆやさい―

内容
畑作りの基礎を、冬野菜の栽培を通して学びましょう!
夏から冬へ、大和高原での季節の移り変わりも楽しみましょう!
みなさんのご参加お待ちしております。
(内容)
・畑作りの基礎
・冬野菜の栽培、収穫
・収穫野菜を使った調理、試食 (但し、収穫状況によります。)
※大根、白菜、春菊の栽培を予定しています。

日程
2025年9月13日(土)、10月11日(土)、11月15日(土)、12月6日(土)
<全4回>
※天候や生育状況により変更になる場合があります。

時間

講師
講師:田原楽農会(田原公民館登録自主グループ)のみなさん

主催
(公財)奈良市生涯学習財団

会場

会場名
公民館周辺の畑
※田原公民館から徒歩で約10分
※田原公民館に集合してから移動します。

対象

募集人数
10人

料金等

申込方法
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名「プチ田舎暮らし・田原ー冬野菜ー)、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢をご記入)で締切日までにお申し込みください。
申込多数の場合は、抽選となります。
※「参加申込」フォームでお申し込みの方は、締切日の翌日以降に案内メールを送付します。
ご確認をお願いします。
※2024年10月1日から往復はがきの料金が改定されています。
往復はがきの「返信用」を、必ず85円にしてください。

申込締切日
2025年9月2日

交通案内
・近鉄奈良駅から車で約25分 県道80号 奈良名張線
・奈良交通バス利用の場合 近鉄奈良駅から 所要約30分

駐車場有無
あり

写真

栽培予定の大根
※写真はイメージです。

地図

備考
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、tawara@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、田原公民館(電話:0742-81-0888)にご連絡ください。
お問合せ
田原公民館
住所: 〒630-2175 奈良市茗荷町1078番地の1
電話: 0742-81-0888
ファックス: 0742-81-0888
電話番号のかけ間違いにご注意ください!