ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    若草公民館自主グループ体験ウィーク

    • 更新日:2025年9月19日
    • ID:15361

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名

    若草公民館自主グループ体験ウィーク

    講座名(ふりがな)

    わかくさこうみんかんじしゅぐるーぷたいけんうぃーく

    内容

    なんと!体験ウィークの1週間は、若草公民館で活動している約43グループのうち24グループの活動を無料で体験できるんです!!

    「何か始めてみたいな・・・」「前から気になっていたけど」「暇な時間が出来たから」など、思い立ったが吉日!

    転害門や多聞城遺跡にほど近く、ちょっぴりおしゃれで綺麗な建物の若草公民館へぜひ気軽にお立ち寄りいただき、まずは見学・体験してみませんか!

    「これに挑戦してみたい!」という新しい学びや気の合う仲間との出会いが見つかるかもしれません。

    皆さま、ぜひこの機会にご参加お待ちしております♪

    日程

    2025年11月11日(火)~16日(日)

    申込不要、直接会場へお越しください。


    <11月11日(火)>

    ●10時~11時30分 コーラス(混声合唱)

    内容:老若男女問わず、ジャンルも問わず、楽しく集い歌う

    ● 13時~16時 囲碁

    内容:経験者は囲碁対戦、初めての方は簡単なゲーム

    ● 13時~16時 詩吟 (定員5人)

    内容:発声練習など詩吟のお稽古 

    ● 14時~15時15分 多聞城の歴史学習 (定員20人)

    内容:多聞城についての講義と現地案内


    <11月12日(水)>

    ●10時~12時 社交ダンス

    内容:ラテン・スタンダードのベーシックなど初心者もすぐに踊れるダンス

    持ち物:動きやすい服装・あればダンスシューズ(なくても可)

    ●10時~11時30分 英会話

    内容:みんなで楽しく英会話学習

    ●13時45分~15時15分 体操 対象:女性のみ

    内容:ストレッチ体操やゆるやかなリズム体操

    持ち物:動きやすい服装、シューズ、ヨガマットまたは大判バスタオル

    ●13時30分~15時30分 歴史学習 (定員10人)

    内容:「奈良まほろばソムリエ検定」の過去問を中心に奈良県の歴史や文化地理を学習

    ●13時30分~15時30分 一刀彫 (定員5人)

    内容:一刀彫の見学

    ●18時30分~21時 狂言(定員10人)※こども対象

    内容:こども狂言のお稽古


    <11月13日(木)>

    ●10時~11時30分 水墨画

    内容:筆と墨で「椿」の花を描きます。

    持ち物:雑巾、あれば墨と筆 ※貸出可

    ●10時~11時30分 チアダンス

    内容:大人のチアダンスの練習

    ●13時30分~15時 ウクレレ (定員10人)

    内容:前半は練習を見学、後半はウクレレで簡単な曲を弾く

    持ち物:ウクレレ ※ウクレレの経験者のみ

    ●13時30分~15時00分 ボタニカルアート(植物画)(定員5人)

    内容:秋の落ち葉を描く

    持ち物:あれば絵の具、パレット、筆

    ●19時15分~21時 ゆるヨガ・ゼロトレ (定員5人)

    内容:座って身体のこわばり、ちぢみを緩めて、呼吸を整えるリラクゼーション的なストレッチに近い、誰にでもできるゆるい整体からきたヨガ

    持ち物:動きやすい服装、ヨガマットまたは大判のバスタオル、5本指ソックス



    <11月14日(金)>

    ●10時~11時 3B体操

    内容:簡単な体操で楽しく健康づくり!ストレッチ、筋トレ、有酸素運動

    持ち物:動きやすい服装、あればシューズまたは上履き

    ●13時30分~15時 ウクレレ (定員10人)

    内容:前半は練習を見学、後半はウクレレを触ったり、簡単な曲を弾く

    持ち物:(あれば)ウクレレ 

    ●13時30分~15時15分 書道 (定員10人)

    内容:いろはの練習や年賀状を描く、アートな書で遊ぼう1文字・熟語(2文字)等

    持ち物:(あれば)書道の道具一式 


    <11月15日(土)>

    ●10時~11時 琉球舞踊

    内容:沖縄の文化を楽しくわかりやすく琉球古典舞踊からお馴染みの沖縄のポップスまで

    持ち物:あれば扇子、足袋(無くても可)

    ●10時~11時30分 体操

    内容:ストレッチ体操と音楽に合わせてダンス

    持ち物:動きやすい服装、シューズ、汗拭きタオル

    ●13時30分~15時30分 太極拳 (定員5人)

    内容:ストレッチなどで、身体を動かした後、楊名時八段錦太極拳

    持ち物:動きやすい服装、(あれば)シューズ


    <11月16日(日)>

    ●9時30分~11時30分 絵画

    内容:絵の題材(モチーフ)を楽しく描く

    持ち物:あれば絵の具、パレット、筆(なければ貸出可)

    ●10時30分~12時 色えんぴつ画

    内容:簡単なマンダラ塗り絵など

    ●13時~15時 空手・気功

    内容:簡単な空手の形や気功のお稽古

    持ち物:動きやすい服装


    ※筆記用具および水分補給用の飲み物やタオルなど、各自で必ずご持参ください。

    ※館内にスリッパはございますが、運動系を体験希望の方は滑りやすいため、シューズをご持参ください。

    ※ヨガマットや筆など貸出を希望される場合や何かご不明な点がございましたら、事前に公民館へご連絡ください。

    講師

    若草公民館自主グループ

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    若草公民館自主グループ連絡協議会

    会場

    会場名

    若草公民館 各部屋

    対象

    どなたでもお越しいただけます。

    (ただし、対象が限定されているものがあります。詳しくは日程欄をご覧いただくか公民館へお問合せください。)

    募集人数

    定員なし。

    ただし、会場の広さなどの都合により、入場制限をさせていただく場合があります。

    詳しくは公民館までお問合せください。

    料金等

    無料

    申込方法

    申込不要、入場自由

    交通案内

    奈良交通バス近鉄奈良駅2番乗り場から、「青山住宅」行きに乗車、「手貝町」バス停または「今在家」バス停下車、徒歩約5分。

    ※公民館の駐車スペースには限りがありますので、停められない場合があります。できるだけ、公共交通機関をご利用ください。

    駐車場有無

    あり

    地図

    備考

    講座当日の開始2時間前の時点で奈良市西部に気象警報が発令されている場合は中止となります。