こんな講座ありました(Peace&オキナワ)
- 更新日:2014年7月31日
- ID:5239
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
Peace&オキナワ<西部公民館:2014年5月25日(日)~6月22日(日)全3回>
沖縄の文化や歴史、現状を知り、平和について考えることを目的に開催しました。
全3回、それぞれ異なる内容の体験学習を行いました。
第1回:5月25日(日)三線の演奏を満喫しよう/講演から平和について考えよう「命どぅ宝~沖縄の歴史と現在から~」
講座の開催にあたり、西部公民館で活動をしている「てぃだ花会」の皆さんに、三線の演奏を披露していただきました。
独特の音律と言葉でつむぎ出される音楽が会場に広がります。
「てぃんさぐぬ花」や「赤ゆら」など、受講生の皆さんも手拍子を交えながら、
一緒に歌う場面もありました。
演奏の後に、奈良沖縄県人会 副会長の崎浜盛喜さんから講演をしていただきました。
沖縄戦で起こったこと、その後の人々が体験したこと、戦争によって大切な故郷を奪われてしまうということを考えさせられる内容でした。
第2回:6月8日(日)琉球舞踊を体験しよう
2回目は、若草公民館を拠点に活動をしている、「奈良琉球舞踊サークル」の皆さんを講師に迎え、
琉球舞踊を体験しました。まずは、伝統的な踊りを鑑賞しました。
その後、振り付けを教わりながら一緒に踊っていきました。
受講生の皆さんにも衣装の貸出があり、鮮やかな色のはっぴを身に着けて挑戦です!
初めは、はにかみながら踊っていた方も、琉球舞踊を躍る皆さんの明るさに
つられて、だんだんと雰囲気が盛り上がってまいりました。
その場にいる皆で歌って踊って、イチャリバチョーデー(出会えば皆兄弟)との言葉を感じる回となりました。
第3回:6月22日(日)沖縄料理を作ろう
最終回は、沖縄料理店のおかみさんから料理を教わりました。
今回のメニューは
- スヌイ(もずく)の天ぷら
- ソーミン(そうめん)チャンプルー
- アーサー(あおさ)汁
- サーターアンダギー(沖縄風ドーナッツ)
どれも沖縄の家庭でよく作られるメニューだとのことです。
写真の道具は「しりしり器」です。
(受講生の方が持参してくださいました!)
今回は、この道具で千切りにしたにんじんを料理に使います。
「こうやって分けたらいいよ~」
おかみさんの温かくて分かりやすい語り口に、皆さん和まれていました。
もずくの天ぷらが順調に揚がっています。
サーターアンダギーもおいしそうに揚がっていますー!
完成です☆
おかみさんが持って来てくださった「さんぴん茶」もついて、沖縄の家庭料理が出来上がりました。
皆さんでさまざまに話しが弾む中、楽しく作ることができました。
受講生の声(講座アンケートより)
- 沖縄を知るのに三線・戦争・文化・料理と、とりそろえていただき、たいへん勉強になりました。 (40代 男性)
- 三線や沖縄舞踊を間近で見る事ができてうれしかったです。初回の講義も大変参考になり、調理実習でなかなか作る機会のない沖縄料理も作れて、非常に満足しています。(40代 女性)
- 沖縄の歴史・文化・生活とさまざまな角度から沖縄を感じることができました。懐かしい沖縄、講師の先生方や受講生の皆様とも沖縄の話で盛り上がりました。楽しい3回でした。ありがとうございました。(50代 女性)
- 駅前にこんな充実した施設があることを初めて知りました。(女性)
講座を終えて
今回、公民館の講座に初参加された方が10人近くおられるなど、公民館のことを新しく知ってもらうことができました。
沖縄について学ぶことで、人々の暮らしや想いに心をめぐらし、平和について考える時間とすることができました。
お問合せ
西部公民館
住所: 〒631-0034 奈良市学園南三丁目1番5号 西部会館内
電話: 0742-44-0101
ファックス: 0742-44-0103
電話番号のかけ間違いにご注意ください!