こんな講座ありました(都祁散策(いにしえの道))
- 更新日:2015年12月22日
- ID:6340
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
都祁散策(いにしえの道)<都祁公民館:2015年10月24日(土)>
都祁散策(いにしえの道)コースの紹介
都祁散策(いにしえの道)コース
講座の様子
針にある観音寺へ。
観音寺の住職さんから説明を受けました。
堂内の十一面千手観音様も拝観させていただきました。
住職さんは、この講座を共催していただいている都祁スポーツ協会の一員でもあります。
この後、衣装を変えて一緒に散策に参加していただきました。
隣の春日神社でも、観音寺の住職さんが説明をしてくださいました。
衣装を変えた住職さんがわかるでしょうか?
写真の中央にいらっしゃるのが住職さんです。
甲岡にある観音寺のお地蔵さんです。
さきほどは針にある観音寺。
ここは甲岡の観音寺。
同じ名前ですが別のお寺です。
友田にある水分(みくまり)神社の正面の入り口付近。
水分神社内で説明を受けています。
水分神社は、古来から水の神として崇拝されてきました。
神社内には綺麗な水が湧き出るところがあり、そこで説明を受けました。
水分神社には、国の指定重要文化財となっている金銅装神輿や、石造狛犬などの指定文化財があります。
甲岡にある小治田安萬呂(おはりだのやすまろ)の墓です。
お墓の前で説明を聞く皆さん。
小治田安萬呂は、奈良時代に、文武天皇から聖武天皇まで4代の天皇に仕えた役人だったとのことです。
来迎寺の参道です。
階段を上ると境内の奥に市指定保存樹の高野槙(コウヤマキ)の大木があります。
都祁の里には高野槙以外にも大木があります。
南之庄の国津神社です。
御神体は大きな石で、大国魂命を祭り、国土を守る神、農業の神として信仰されています。
ぐるっと回って友田に帰ってきました。
ここは三陵墓古墳です。
都祁の里ではおなじみの「つげまろ君」と、記念写真を撮りました。
「ただいま!つげまろ君」。
講座を終えて
- 季節、コースを変えて今後もよろしくお願いします。有料でもいいです。
- ゆっくり楽しく一日過ごせました。
- 次回も参加したいと思います。これからもがんばってください。
- 普段なかなか行けないところに行けてよかったです。お世話様でした。
- 説明が詳しくよかったです。
- レジメに詳しいマップがあればもっと良かったです。
- 今後もこのような活動に参加したいです。
- 講師の先生の説明がすごく丁寧でわかりやすかった。白木の観音様の穏やかな姿に安らぎを覚えました。
- 皆様にお世話いただきありがとうございました。
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!