こんな講座ありました(つげまつり2015)
- 更新日:2016年1月30日
- ID:6355
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
つげまつり2015<都祁公民館:2015年10月31日(土)~11月1日(日)>
今年も「つげまつり2015」を10月31日(土)・11月1日(日)に開催しました。
今年は、天候にも恵まれ、例年より参加者が多く(昨年の倍近く!?)盛大な祭りになりました!
参加者が増えた理由はいくつかあると思います。
そのひとつは、都祁内の子どもたちが何らかの形で祭りに参加したことではないでしょうか。
認定保育園に、4つの小学校・中学校、そして山辺高校が、参加してくれました。
子どもが参加すると、父母だけでなく、祖父母など家族皆さんが応援に来てくれますからね。
また、都祁公民館からは自主グループが参加しました。
都祁民謡クラブ、都祁三味線クラブ、吟道賀城流近畿吟詠会奈良支部、恵香院、都祁水彩クラブ、黄楊俳句会、OHPつげ、いけ花クラブ大和未生流、NPO都祁などが出展しました。
もちろん公民館職員もスタッフの一員として参加しました。
自主グループ(展示の部)

今年も高齢者学級の皆さんの作品を展示しました。
陶芸作品です。

高齢者学級の作品に少し近寄ってみました。
皿・茶碗などなど。
力作ぞろいです。

さらに近づいてみます。
「日頃の生活で使える作品を作ってもらう。」
これが今回、陶芸教室で講師をしていただいた「大内窯」のモットーだそうです。

都祁公民館の講座の様子を写真で紹介しました。
8月に奈良市の東部にある都祁・柳生・月ヶ瀬・興東・田原の5つの公民館が共催で行った「まるまる一日デイキャンプin興東」の写真です。

「いけ花クラブ」
都祁交流センターの正面玄関では、「いけ花クラブ」の皆さんの作品が来館者の方々をお出迎えしていました。

「黄楊俳句会」
俳句の展示です。
「黄楊俳句会」は、毎月1回の集まりです。
都祁公民館だよりや都祁福祉センターだよりにも作品を載せています。

「都祁水彩クラブ」
水彩画の展示です。
毎月1回、土曜日に都祁公民館に集まって水彩画を楽しんでいます。

「恵香院」
主に毎月、第1・3火曜日の2回、都祁公民館で習字の練習をしています。
舞台発表の部

舞台発表の司会進行を務めるのは、都祁中学校の生徒の皆さんです。
プロの司会者の方に教えてもらいながらの進行役でした。
見事に司会の役を務めました。

オープニングは都祁中学校の吹奏楽部の演奏です。

認定保育園の発表の様子です。
この舞台は、10月31日(土)午前のトップを飾っての出演でした。
多くの家族や地域の方でホールは満席になりました。
体育館では、2日にわたって、園児の作品も展示されました。

「吟道賀城流近畿吟詠会奈良支部」
こちらは都祁公民館で活動している自主グループです。
1ヶ月に2回~3回の吟詠教室を開催しています。

「都祁三味線クラブ」「都祁民謡クラブ」
都祁公民館で活動している自主グループの皆さんです。
合同で発表している様子を舞台の裏からこっそり覗いてみました。
2つのグループはよく合同で演奏会などに参加されています。

「OHPつげ」
都祁公民館の自主グループの皆さんです。
耳の不自由な方の耳代わりとして、話される内容をまとめて書いて伝える「要約筆記」を勉強されているグループです。
都祁やその近隣地域で開催される講演会などのイベントで要約筆記をされています。
この日も、1日要約筆記でご活躍いただきました。
バザーの部

「NPO都祁」
都祁公民館に登録しているグループです。
今年も、おいしい「たこ焼き」を作っていただきました。
地域グループの紹介(学校関係含む)

「都祁山草会」の作品です。
昨年より、つげまつりに参加してくださっています。

「都祁菊花愛好会」菊の展示です。
毎年、見事な菊を展示されています。
感動的な作品が多くありました。

「カントリークラフト」(都祁文化協会所属)の作品です。
干支にちなんだ作品を展示されました。
地域の集会場で活動しています。

「てまり会」(都祁文化協会所属)の作品です。
会の人数は、20人くらいだとのこと。
講師のお宅で活動しています。

奈良県立野外活動センターは、クラフトの体験コーナーをされました。

「夢工房」の作品です。
2015年の作品のテーマは、「昔の遊び」でした。

都祁地域の4つの小学校からの作品の展示です。
認定保育園の作品も一緒に並んでいます。

都祁中学校美術部の作品です。
素晴らしい作品でした。
将来が楽しみです!!
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!