こんな講座ありました(すずらん学級)
- 更新日:2020年6月14日
- ID:9812
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
すずらん学級<都祁公民館:2019年5月22日(水)~3月7日(土)全5回>
今年も「すずらん学級」が始まりました。
すずらん学級は、2017年以前は「都祁高齢者学級」という名前でした。
参加者の皆さんの意見をもとに、2018年からすずらん学級という名前に変更して開催しています。
2018年のすずらん学級の詳しい様子はこちら↓
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=7755
また、できるだけ多くの方に参加していただくように、都祁福祉センターの「生き生き学級」やデイサービスの方に呼びかけて行っています。
今年は、「楽しく笑って健康生活」を目標に講座を計画しました。
今年1年の計画は以下のとおりでした。
第1回:5月22日(水)
健康体操「チェアーエクササイズ」 講師:大谷恵子さん
第2回:7月17日(水)
健康教室「笑いの健康効話」 講師:奈良ヤクルト販売(株)
第3回:10月16日(水)
うた体操「楽しく歌って、うた体操」 講師:西嶋敦子さん
第4回:12月21日(土)
お笑い落語会「お楽しむ演芸会」 出演:花鹿座OKEYAの皆さん
第5回:3月7日(土)
都祁ふれあい交流会「自主グループの発表会と吉田力さんとお友達のギター演奏」
出演:ギター演奏の吉田力さんと自主グループの皆さん
第1回:健康体操「チェアーエクササイズ」5月22日(水)
1回目は、大谷恵子さん指導の健康体操です。
体操だけでなく、笑いがあふれ、笑顔になれる健康体操です。
今年の目標「楽しく笑って健康生活」にぴったりのスタートになりました。

参加者のみなさんにはおなじみの大谷恵子先生です。





笑顔・笑顔・笑顔。
皆さんの笑顔が見えるでしょ♪
第2回 健康教室「笑いの健康効話」7月17日(水)
健康と笑いを中心に進めている「すずらん学級」。
2回目は、奈良ヤクルト販売(株)の方を講師に迎え、「笑いの健康効果」をテーマにお話いただきました。

笑うことによる免疫力アップについてなど、先生の軽快で巧みなお話で、会場には笑いがあふれ、幸せな気分になりました。




第3回は、10月16日(水) 西嶋敦子さんによる「うた体操」を都祁福祉センターで行いました。
レポートをお楽しみに!
第3回 うた体操「楽しく歌って、うた体操」 10月16日(水)
今回は、楽しく歌って「うた体操」です。
西嶋敦子先生を招いて、歌いながらの体操をします。

こちらが講師の西嶋敦子先生です。
大きく口を開けて歌いながらの体操教室です。
先生の講座は大変人気で、昨年に続いて、来ていただきました。

大きな歌詞カードも準備してくださいました。
黒板に張って、これを見ながら歌と体操です。
わかりやすいですね♪

みんなで、ばんざーい!

先生はダイナミックに体操を披露してくださいました。
参加者の皆さんは椅子に座ってでも、大丈夫。
無理しないで、できる体操をできる範囲で行います。
次回は、12月21日(土)お笑い演芸です。
花鹿座の皆さんにお願いしています。
都祁福祉センターの和室で本格的に行います。
さて、どんな内容になるのか楽しみです!
第4回 お楽しみ演芸会 12月21日(土)
4回目のすずらん学級は、お楽しみ演芸会です。
花鹿座OKEYAの皆さんに、落語、皿回し、南京玉すだれなどを演じていただきました。
OKEYAの皆さんは、普段は「芸」以外の仕事をしておられます。
でも、腕前はプロ顔負けです。

最初は、極楽亭カエルさんの落語です。

続いて、春歌亭乱峯さんの落語です。

つぎは、皿回しをしながらハーモニカを吹くという芸を見せてくださいました。
まさに芸の人!
芸人さんです。


さらに、「あ!それ!それ!!さては南京玉すだれ♪」
お馴染みの掛け声とともに南京玉すだれを見せてくださいました。
今回のすずらん学級も盛会に終えることがでました。
次回は最終回、3月7日(土)ふれあい交流会(都祁地域で活動しておられる各グループの発表を通して触れ合う会)とギター演奏会を計画しています。
第5回 都祁ふれあい交流会「自主グループの発表会と吉田力さんとお友達のギター演奏」2020年3月7日(土)
予定したのですが・・・。
皆さんご存知のように、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催することができませんでした。
残念です。
「幻」となってしまいました。
今回、出演を予定されていた皆さんは次のとおりです。
- 都祁シルバーコーラス(60代から90代の男女コーラスグループ)
- ゆいまーる三線会(三線の演奏グループ)
- ウクレレ女子(ウクレレの演奏を通して交流を深めるグループ)
- 都祁三味線クラブ(葵会の三味線クラブのグループ)
- 都祁民謡クラブ(葵会の民謡クラブのグループ、三味線と民謡合同で出演予定)
- Luana(ルアナ)(育児真最中のママさんのフラダンスのグループ)
- 3B体操「都祁スマイル教室」(健康で長生きしようが目標の体操グループ)
- ゲスト出演「吉田 力さんとなかまたち」
楽しみにしておられた「すずらん学級」の受講生の皆さん、参加を予定してくださっていた出演者の皆さん、本当に申し訳ありませんでした。
せめて、昨年のふれあい交流会を見て、お楽しみください。
昨年の「すずらん学級」の様子はこちらち↓
すずらん学級を終えて
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「すずらん学級」の最終回が中止となり、すずらん学級のまとめなどをすることができませんでした。
重ね重ね残念です。
2020年度には、ぜひ開催したいと思います。
その頃までには、新型コロナウイルスが終息しているのを祈るばかりです。
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!