こんな講座ありました(平城歴史ウォーク)
- 更新日:2021年3月3日
- ID:11048
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平城歴史ウォーク<平城公民館:2020年11月6日(金)>
都として栄えた奈良には、寺社や天皇陵が多くあります。
その地元を知るために、NPO法人なら・観光ボランティアガイドの会朱雀の説明を聞きながら史跡を巡りました。
また、無理のない距離を歩くことで運動習慣のきっかけづくりをしました。
コースは、近鉄大和西大寺駅南側(集合)⇒石落神社⇒西大寺⇒鋳物師池跡⇒西大寺奥の院⇒八幡神社⇒喜光寺⇒菅原神社⇒埴輪公園⇒近鉄大和西大寺駅(解散)です。
西大寺
真言宗総本山で奈良時代(764年頃)称徳天皇と僧・道鏡の発願で創建されました。
創建時には、東西に五重塔が建ち、その他に十一面堂院、四王堂、中央には中門、その両側に薬師金堂、弥勒金堂、食堂院、小塔院、政所院、正倉院などが配置されていましたが、1502年の兵火などによって殆どの塔堂を焼失しました。
西大寺 八幡神社
祭神は、神功皇后・応神天皇・神武天皇の母です。
創建は、西大寺と同じ奈良時代とされています。
喜光寺
行基菩薩が721年に創建し、東大寺建立のための布教活動の拠点とした寺です。
また、この寺の本堂を参考に東大寺大仏殿の造営にあたったため、「試みの大仏殿」とも言われています。
寺の説明は、なら・観光ボランティアガイドの会朱雀が当日配布してくださった資料を参考にしました。
受講者の感想
- テキストを基に解説してもらってよくわかった。
- それほど歩く距離がなくちょうどよかった。
- 一度訪ねたいと思っていた所を案内していただき有意義な時間を過ごせた。ありがとうございました。
- また、この講座を開催してほしい。
などの感想をいただきました。
講座を終えて
今回もNPO法人なら・観光ボランティアガイドの会朱雀の方々に案内していただき、奈良再発見の講座を開催することができました。
来年度も開催予定です。
詳細については、「ならしみんだより」や「奈良市生涯学習財団ホームページ」をご覧ください。
お問合せ
平城公民館
住所: 〒631-0811 奈良市秋篠町1468番地
電話: 0742-48-3578
ファックス: 0742-48-3578
電話番号のかけ間違いにご注意ください!