ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(プチ田舎暮らし・田原ー和紅茶作りー )

    • 更新日:2021年4月22日
    • ID:11098

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    プチ田舎暮らし・田原ー和紅茶作りー<田原公民館:2020年7月22日(水)>

    「プチ田舎暮らし」は、奈良市東部地域において地域の自然・歴史・風習・食・技などに触れて田舎の暮らしを知り、農作業などの体験をすることにより生きがいを感じ、東部と市街地の交流のきっかけづくりとなることを目的として開催しています。

    今回は、煎茶と同じ茶葉を原材料とし、それを揉み込んで完全発酵させる和紅茶作りを通して、田原地区のお茶の魅力や効能などを学びました。

    お茶作りを通じて農業の楽しみを知るとともに、大和高原の自然を感じていただきました。

    講座の様子

    和紅茶作りの様子

    講師として、地元にある田原ナチュラル・ファーム代表の福井佐和さんにお越しいただき、和紅茶作りを教えていただきました。

    和紅茶作り

    お茶の葉っぱを袋に入れ、揉みます。

    和紅茶作り

    揉んだ葉っぱを鍋で炒りました。

    和紅茶作り

    和紅茶の出来あがりです。

    茶畑

    茶畑に移動し、茶摘み体験をしました。

    茶畑

    田原地区全体が見下ろせる場所での茶摘み体験です。

    茶工場

    茶工場では、機械でのお茶作りの工程をお聞きしました。

    参加者の声

    • コロナの関係で時短になったのが残念ですが、その短い中とても楽しませていただけました。
    • 福井先生のお話がとても詳しく情景が浮かび感動しました。
    • 和紅茶作りも楽しかったので、又参加したいです。ありがとうございました。
    • 昨年は14時までだったということで、またコロナが落ち着いたら参加したいです。
    • 自然を生かした地域性のあるものを体験させていただきました。

    等々のご意見をいただきました。

    講座を終えて

    今回は、田原地区に身近に沢山あるお茶の葉っぱを使い、和紅茶作りを体験していただきました。

    田原公民館では、「和紅茶」の他に「わさび大根」や「レンコン掘り」などの講座を開催しています。

    <これまでに扱った食品の効能など>

    • 紫蘇には、強い防腐作用と殺菌作用があります。
    • 和紅茶には、老化防止・風邪予防などの抗菌作用、解毒作用、成人病予防など、さまざまな効果があると言われています。
    • にんにくには、免疫力の向上を助ける成分がいくつも備わっていて、免疫力を高め、さらにガンの抑制効果もあるそうです。
    • バジルには、タンニンという成分が含まれていて、体に有害な細菌やウイルスなどを殺菌・解毒する作用があります。
    • わさび大根は、栄養価が高いわけではありませんが栄養バランスを整えると同時に高い殺菌作用と抗菌作用があり、口臭予防などの効果も期待できる食材です。
    • れんこんの皮には、止血作用や血管収縮作用を持つといわれるポリフェノールの一種「タンニン」が含まれているので、胃潰瘍や十二指腸潰瘍への効果も期待できます。 その他にも抗炎症・高殺菌作用もあるとされているため、花粉症などのアレルギーにも良い食べ物としても重宝されています。

    これからも、田原産の沢山の食材を使って、皆さんに元気に過ごしていただけるよう考え、講座を企画していきます。