館長が語る(登美ヶ丘南公民館)
- 更新日:2023年9月1日
- ID:13322
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

登美ヶ丘南公民館館長 福山 哲治(ふくやま てつじ)
皆さん、こんにちは。
今年度もここ登美ヶ丘南公民館の館長を務めさせていただきます福山と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度から館長に就任いたしまして1年が経ちました。
地域や利用者の皆さま、各関連機関の方々からの温かい見守り、ご支援、ご協力をいただき、恵まれた環境の下で公民館運営を行うことができました。
ありがとうございました。


さて、昨年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い中止となっていた「登美ヶ丘南公民館まつり」を3年振りに開催いたしました。
発表グループや展示グループの皆さんには、蓄えていた3年分の力を思う存分発揮していただきました。


地元、登美ヶ丘中学校吹奏楽部にも出演していただき、会場には入りきれないほどの賑わいとなりました。
来館された方々からは「今までで最高の公民館まつりだった」「来年もぜひ開催してほしい」などの嬉しい声をいただきました。今後もこのような気持ちに応え、地域住民の方や利用者の皆様に喜んでいただけるよう、公民館運営を継続していく気持ちでいっぱいです。
公民館では今年度もさまざまな講座を企画しております。
地域に根ざした社会教育・生涯学習施設として運営してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、私がこちらに赴任してからこの3年間のお問合せで、「公民館の場所が分かりづらい」との声を多くいただいております。
そこで、この場をお借りし、公民館周辺からの道のりをご案内させていただきます。
(1)西側(学園前方面)からお越しの方

コープ横の坂を下り、信号を一つ過ぎるとガソリンスタンドが見えてきます。

ガソリンスタンドを越えます。

すぐに「中山町西一丁目」バス停があり、その先に郵便ポストがあります(奥の丸印)

郵便ポスト先の交差点を左折(矢印方向)します。
少し下の⑶に続きます。
(2)東側(中山町方面)からお越しの方

「泉橋北詰」交差点を西進します。
写真右手は、ならやま大通りから。
写真左手は、あやめ池駅から。

交差点を過ぎるとすぐに「中山町西二丁目」バス停があります。

そのまま西進します。

しばらくすると右手に郵便ポストがあります(丸印)その交差点を右折(矢印方向)します。
この下の⑶に続きます。
⑶東側からお越しの方も、西側からお越しの方も、ここからは共通です。

交差点を曲がった後、この坂道を突き当たりまで登ってください。

手前を右折しないでください。
突き当りに公民館の看板があります。

公民館の看板を目印に右折してください。

見えてきました、公民館です。
駐車場は公民館をぐるっと回った裏側にもあります。

公民館に到着です!
皆様、ご来館の際は、お気をつけてお越しください。

公民館自慢のガーデニング広場です。
ご来館の際は、ぜひ、お立ち寄りください。
今年度も同じ顔ぶれとなります。
(左から)中川、福山、河内です。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆さまを心よりお待ちしております。

お知らせ
☆自主グループへの入会・体験、登録などのご相談を受け付けています。
また、館内には小さな図書室があり、絵本や小説など本の貸出もおこなっておりますのでお気軽にご利用ください。
[2023年6月]
お問合せ
登美ヶ丘南公民館
住所: 〒631-0013 奈良市中山町西二丁目921番地の1
電話: 0742-47-6375
ファックス: 0742-47-6375
電話番号のかけ間違いにご注意ください!