ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    館長が語る(東之阪児童館)

    • 更新日:2024年6月30日
    • ID:14309

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東之阪児童館館長 小西 淳司(こにし じゅんじ)

    皆さん、こんにちは。

    2024年度から東之阪児童館の館長として着任いたしました小西淳司です。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    東之阪児童館は1991年(平成3年)に竣工され、今年で33年目を迎えます。

    窓からは若草山や東大寺が近くに見え、豊かな自然と多くの文化財に囲まれた児童館です。

    小学校区は鼓阪小、中学校区は若草中です。
    市内では児童数が少ない校区にはなりますが、児童数が少ない校区であることを感じられないほど、連日多くの小中学生が来館してくれています。

    東之阪児童館はこの恵まれた環境の中で、子育て事業を含めて7事業を実施し、特に今年度は新規事業として「サタデイキッズ」を開催しています。

    本事業は毎月、第4土曜に講師を招いて折り紙、絵手紙、漫画、イラスト、化学実験などの活動を通して、子どもの意欲や好奇心を引きだして達成感や充実感を得ることを目的としている事業です。

    不慣れなことも多く、ご迷惑を掛けることもあるかと思いますが、地域の方々や学校と連携しながら、信頼される児童館になれるよう努力していきたいと思います。

    左上から
    小西(館長)・丸谷・山口・松岡
    三足・藤本・廣岡・松村
    です。
    今年度も東之阪児童館をよろしくお願いいたします。

    [2024年6月]