館長が語る(春日公民館)
- 更新日:2025年3月28日
- ID:14657
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

春日公民館館長 佐野 万里子(さの まりこ)
みなさん、こんにちは。
春日公民館館長の佐野万里子です。

昨年度は、春日公民館の特長である「裏庭」について書きました。
https://manabunara.jp/0000013758.html
今年度は、「公民館」について書きたいと思います。
みなさんは、公民館はどんなところだと思っていますか?
公民館の事業は、赤ちゃんから高齢者まで全ての年代を対象としていますし、扱っているテーマも幅広いため、ひとことで「公民館は○○!」と説明することが難しいかもしれません。
そこで奈良市では、「公民館はこんなところです」を全公民館に掲げています。

どうでしょう?
この掲示を、どこかの公民館で目にしたことはありますか?
みなさんが思っている「公民館」と、同じでしたか?違っていましたか?
ぜひこの機会に、公民館はどんなところなのか、考えてみたり、まわりの人と話してみたりしてください。
春日公民館に施設見学に来た天理大学社会教育学科の学生さんと、公民館について話しているところ(左から3人目が筆者です)
【2025年3月】
お問合せ
春日公民館
住所: 〒630-8141 奈良市南京終町一丁目86番地の1
電話: 0742-62-2253
ファックス: 0742-62-2253
電話番号のかけ間違いにご注意ください!