ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(ボイスデザイン ~聴く人に伝わる声・発音・伝わる話し方~)

    • 更新日:2021年7月21日
    • ID:11089

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ボイスデザイン ~聴く人に伝わる声・発音・伝わる話し方~<西部公民館:2021年1月16日(土)~1月23日(土)全2回>

    「話すこと」は、コミュニケーションのひとつとしてとても大事なことです。

    コロナ禍では、リモートの普及が急速に進み、働き方も大きく変わりました。

    リモート会議や、リモート面接、リモート発表・・・などなど。

    そこで、声に説得力を持たせ、「相手に伝わる話し方」を習得することを目的に、この講座を開催しました。 

    新型コロナウイルスの感染拡大が、収まるどころか近隣府県には2回目の緊急事態宣言が発令されるなかでの開催でした。

    感染拡大防止対策での着席での開催。

    とはいえ、定員を超えて大勢の方にお申込いただきました。
    「人前で話すこと」への関心の高さが伺えます。
    感染拡大防止対策で定員を制限していたため、全員に受講いただけなかったことが、とても残念でした。

    第1回:1月16(土)

    講師の栗本薫さんは、奈良県大和高田市在住です。

    栗本さんは、幼少期のころから大学院までの長い間、声楽を学ばれたご経験から、話すことに着目した「ボイスデザイン®」の指導方法を独自で考案されました。
    この方法は、現在、特許庁に商標登録をされている、栗本先生にしかできない指導法です。

    発声は正しい姿勢から

    発声の基本は「声を出す」ことから始めるのかと思っていましたが、準備体操から始まりました。

    次に、人前で堂々と自信を持って話すことができるためには、「正しい姿勢から!」ということで、壁を利用して正しい立ち方を習得しました。

    こうやって並んでいると怒られて廊下に立たされているように見えてしまいますが、決して、そうではありません。
    正しい・美しい立ち方を習得するためです。

    正しい姿勢を習得した後は、息の流れを体感しながらの呼吸。

    大きな声を出したり、高い声・低い声を出したり、発声。

    滑舌を良くするために「ことばのブースター(50音の発音法)」を使って発音するなど、トータルバランスの「ボイスデザイン®」についてご指導いただきました。

    呼吸・発声・発音については、普段から気をつけ、鍛錬を重ねることが必要だということです。

    これらの積み重ねが、話す時の自信にも繋がるそうです。

    第2回:1月23日(土)

    【第2回】講座の様子

    話すことの基本は正しい姿勢からということで、2回目も身体をほぐすための準備体操から始まりました。

    【第2回】講座の様子

    その後、1回目の復習をしました。
    そして、今回のお題「私の好きなこと」について1分間スピーチをしました。

    みなさんのスピーチに、先生は丁寧にコメントをくださいました。

    参加者の声

    • 以前に受けたことのあるボイストレーニングとは全く違い、目からウロコでした。
    • すぐに実践できる内容で満足し、第2弾や上級編などがあれば続けて参加したいです。
    • 声は悩みの種でしたが、講座を受講して希望が持てました。

    と、受講生のみなさんにとても満足していただくことができました。

    講座を終えて

    先生の説得力あるテンポのよい話し方で、受講生のみなさんは惹きつけられ、熱心に受講されていました。

    発声の基本を学ぶとともに、相手を思いながら話すことの大切さに気づいた方も居られたのが印象的でした。

    仕事や趣味、生活といったあらゆる場面で使える「相手に伝わる話し方」について学ぶことができ、有意義な時間となりました。