こんな講座ありました(おしゃべり会 in 春日公民館 ~日常に、+公民館を~)
- 更新日:2021年7月22日
- ID:11359
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
おしゃべり会 in 春日公民館 ~日常に、+公民館を~<春日公民館:2021年4月24日(土)>
2017年7月から毎月、奈良市のいずれかの公民館で開催している「おしゃべり会」。
市民のみなさんと職員が一緒になって語り合う場として実施しています。
今回は、「おしゃべり会 in 春日公民館 ~日常に、+公民館を~」の様子を紹介します。
「参加者同士の交流」
昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、誰もが人と会っておしゃべりすることを控えるなか、公民館の講座のなかでも参加者同士の交流がないまま過ぎた1年でした。
「いつも参加しているあの人の名前がわからないな」
「顔はよく見かけるけど、どんな活動をしている人なのかな」
そんなモヤモヤを解消するため、今回はまず自己紹介からスタートしました。
「名前」「公民館での活動」「好きなことや得意なこと」などを1人1分間で話しました。
- 昨年、お友達に誘われて講座に参加したのがきっかけで公民館に来るようになった。
- 友達づくりのために主催講座に参加している。
など、私たち職員にとっても参加者のみなさんの思いを知ることができる、いい機会となりました。
リクエストタイム「折り紙でこいのぼりを作ろう!」
昨年度、別の講座で行った「折り紙でおひなさまを作ろう!」が大変好評で、「ぜひ、こいのぼりなども作ってみたい!」との声をいただきました。
そこで、今回はおしゃべりの間のちょっとした休憩を兼ねて、折り紙でこいのぼりを作ることにしました。
事前にパステルで背景を描いた台紙を人数分、ひとつひとつに気持ちを込めて準備しておきました。
参加者のみなさんに、折り紙でこいのぼりを作って台紙に貼り付けてもらいました。
こいのぼりの向きや貼り方、アレンジまでそれぞれの個性があり、オリジナルの作品が完成しました。
家に帰ってからも、作品を見て季節を楽しんでもらえると嬉しいです。
「新提案」
先ほどのリクエストタイムでの工作は、講座アンケートや利用者のみなさんの声を講座に取り入れました。
次に、もっとみなさんの「したいこと」のできる公民館でありたい!との思いから、「公民館でしたいこと・してほしいこと」をテーマに、おしゃべりしました。
・申込制の講座はハードルが高い。自由に来れるのがいい。
・人と知り合うきっかけを作ってほしい。
・難しくなく簡単で、みんなが集える内容のものが良い。
・挑戦することは大事、元気の源。
・コロナが落ち着いたら、持ち寄りバザーとかしてみたい。お手伝いするよ~。
さまざまな意見が出て、いろいろな提案に「それいいね」と話が盛り上がります。
これからも、みなさんの「声」に耳を傾け、今後の講座に活かしていきたいと思います。
参加者の声~参加者アンケートから~
- 今回参加させていただき意識が変わりました。残りの人生を積極的に生きたいと思います。(70代)
- とても素晴らしい進行でした。内容がわかりやすく、参加者の負担にならない講座がこんなに楽しいものだと改めて癒しをいただきました。(70代)
- とても有意義な時間を過ごさせていただきました。(70代 他)
などの感想をいただいて、とても嬉しく思っています。
おしゃべり会を終えて
新型コロナウイルス感染症の影響で開催できるかどうかドキドキしながら、当日を迎えました。
はじめはみなさんも「おしゃべり会って、どんなことするのかな」と不安に感じておられたと思うのですが、いざ始まると、おしゃべりしているときも工作しているときも、イキイキした表情で楽しそうにしておられたことが、とても印象的でした。
日頃から公民館をよくご利用してくださっている方はもちろん、お友達に誘われて初めて公民館に来たという方も、今回のおしゃべり会をきっかけに日常に公民館をプラスしていただけたらと思います。
公民館は市民のみなさんのための施設です。
みなさんの「したいこと」「学びたいこと」を私たち職員は応援し、一緒に学びの場を創っていきたいと思います。
コロナ禍の今、これまで気づかなかった家の近くの魅力的な場所を発見したり、お近くの公民館で新しいことを始めたり・・・。
今できることを楽しみ、毎日を笑顔で過ごしたいですね。
もっともっとみなさんの「日常に、+公民館を」広められるよう、これからも努めていきたいと思います。
お問合せ
春日公民館
住所: 〒630-8141 奈良市南京終町一丁目86番地の1
電話: 0742-62-2253
ファックス: 0742-62-2253
電話番号のかけ間違いにご注意ください!