ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(夏休みこどもまつり☆)

    • 更新日:2022年7月15日
    • ID:11766

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    夏休みこどもまつり☆<生涯学習センター:2021年8月7日(土)>

    この講座は、地域の未就学児から小学生を対象に、生涯学習センターのことを広く知っていただくため、自主グループや地域の社会福祉協議会等と協力して映画会や工作、レクリエーションゲーム等を開催しました。

    新型コロナウイルス感染防止対策等で行動が自粛される中、地域の子どもたちに何か楽しいイベントを!という思いもあり、企画しました。

    当日は、たくさんのご家族連れや地域のみなさんにご参加いただきました。

    玄関に設置した夏まつりの看板

    楽しい雰囲気を出すために、玄関に風船を付けた大きな看板を設置しました。
    生涯学習センターで活動しているみなさんに読み聞かせをしてもらったり、地域団体のみなさんにラダーゲッターや囲碁ボールなどのニュースポーツ体験にご協力いただいたり、その他さまざまなブースを設けました。

    ご来場いただいたみなさんには、感染対策にご協力いただきながら参加していただき、とてもにぎやかで、楽しい時間となりました。

    スタンプラリー

    生涯学習センターで企画した、子ども向けのスタンプラリー。

    当初の見込み以上に、たくさんの子どもたちにご参加いただきました!たくさんスタンプを集めた人には、景品として当財団のキャラクター、「しか丸」くんの缶バッチをお渡ししました。

    職員お手製の消しゴムハンコのスタンプラリー用紙
    景品の缶バッチを選ぶ子どもの様子

    イベントブースは8か所。

    職員8人で各ブースのスタンプを消しゴムで手作りしました。

    初めてスタンプを作る70代の職員や、ものづくり好きな職員などにより、個性あふれるスタンプができました。

    景品はどの缶バッチにしようかな~?とたくさんの種類から選んでくれています。

    一番人気は、オリンピックで一躍有名になったスケートボードのしか丸!次いで金メダルゲットしか丸や自転車しか丸、小鳥やリスなどのかわいい動物が人気でした。

    また、自分の習い事と同じキャラクターを選ぶ子も多かったです。

    囲碁ボール体験

    済美地域ふれあい会館で活動されている「済美ふれあい囲碁ボール同好会」の方にお手伝いをいただき、囲碁ボール体験をしました。

    囲碁ボール体験の様子

    囲碁盤を大きくしたマットの上に白と黒のボールをスティックで転がし、少しくぼみのある所へ五目並べのように狙っていきます。

    親子で作戦を練りながら打つ様子

    一列に同じ色のボールをたくさん並べた方が勝ち。
    頭を使って相手のボールが並ばないように邪魔したり、はじき出したり、いろいろ作戦を練って対戦!
    大人も子どもも白熱した体験になりました。

    うまくマス目に入るかな?

    親子で作戦を練りながら狙います。

    意外と頭を使いながらボールを打つのは難しい・・・けど楽しい!!

    みなさん初めて体験する囲碁ボールに夢中!

    親子で対決をして、「今度こそは僕が勝つ!」と何度も体験された方もいました。

    シネマのへや

    みんな大好き「トムとジェリー」と、大人にとっては懐かしい「まんが日本昔ばなし」を上映。

    どちらの作品もとても人気があり、短編なので途中から入っても十分楽しんでいただけました。

    シネマを観る親子たちの様子

    楽しいシネマに笑い声が聞こえてきました。
    夏休みの一つの思い出になってくれると嬉しいです。

    さかなつりゲーム

    大好評だったさかなつりゲーム!

    「済美地区社会福祉協議会」のみなさんにご協力いただき、順番待ちが出るほどの人気ブースに。

    社会福祉協議会のみなさんが一生懸命に作った折り紙のさかなや、いろいろな動物、花、恐竜、コマ・・・などたくさんの種類があり総数は400~500個ほどありました。

    そんなさまざまな折り紙を見るだけでも楽しい!それを職員手作りの竹の竿でみなさん必死に釣り上げていました。

    かごいっぱいになるまで釣って、お土産に好きな折り紙の作品をお持ち帰りいただきました。

    小さな子どもから小学生まで、みなさん楽しんでいました。

    館長鵜の力作!大きなくじらのオブジェ

    生涯学習センター館長の力作!
    大きなくじら。
    段ボールをチョキチョキ、折り紙をちぎり絵のように貼って完成!
    くじらの上に乗っているのは・・・大人気アニメのキャラクターの折り紙作品!
    みんな喜んでくれるかな?

    かごいっぱいにさかなを釣る子どもの様子

    小さなお子さんも釣り竿を上手に使ってさかなを釣っていますね。
    お目当てのさかなや動物は釣れたかな?

    釣りコーナーに並ぶ子どもたち

    小学生も、小さな子どもたちも一緒になって楽しみました。
    いろんな種類の折り紙をまじまじと見て、「これがいい!」と決めて一生懸命でした。

    ジャンボコマ作り

    登録託児ボランティアのみなさんにお手伝いをいただきながら、「ジャンボコマ」を作りました。

    牛乳パックに好きな絵を描いて、シールを貼ってオリジナルの作品に。

    たくさんの色を使い、絵やシールの大きさを変えてみたりと、試行錯誤しながらのコマ作り。

    回したときにいろんな表情がとても面白いコマになりました。

    ジャンボコマを楽しそうに作る女の子たち

    牛乳パックを4分割し、中心に重りとしてペットボトルのキャップを貼り付けてあります。
    その牛乳パックの白い面に飾り付け。
    カラフルなペンに、シール。
    どれにしようかな?何の絵を描こうかな?と楽し気に作る女の子たち。
    小さなお子さんもご家族と一緒に作って、回して遊びました。

    一生懸命ジャンボコマを作る男の子
    出来上がったコマをさっそく試してみる男の子の様子

    ウッドクラフト(工作)

    奈良の吉野杉を使ったウッドクラフト。

    トント造形教室主宰の木村実恵子さんに教わりながら、木の枠にガラスをはめ込み、きれいなオブジェを作りました。

    ガラスはたくさんの種類があり、どれにしようか迷うくらい。

    普通に見るのと光をあててかざして眺めるのでは違って見え、選ぶだけでも楽しくステキなオブジェを作りました。

    吉野杉とガラスのオブジェの作り方を聞く子どもたち

    さあ、ガラスはどれにしようかな?
    種類がたくさんあって迷ってしまいます。

    吉野杉の枠を作る様子
    吉野杉のガラスオブジェの作品

    ガラスに入る光がキラキラしていてとてもきれいです。

    赤や青だけではなく、紫や白、ピンクやグリーンなどたくさんの色がありました。

    いろいろな色のオブジェを飾ったら素敵だろうなあと思いながら、みんなが一生懸命に作る作品を見学させていただきました。

    おはなしのへや

    生涯学習センターで活動されているグループ「楽しい朗読の会なないろ」による絵本の読み聞かせの部屋。

    読み聞かせだけではなく、途中手遊びを取り入れたりと、小さな子どもたちが楽しく過ごせる雰囲気にしていただきました。

    託児室は、小さな子どもたちが安全に、また楽しく過ごせる部屋の造りになっています。

    椅子や机は低くベビーベッドも完備し、絵本もたくさん並んでいてとても明るい部屋です。

    そんな部屋でたくさんの絵本を読んでくださいました。

    託児室で読み聞かせをする楽しい朗読の会なないろさん

    『へんしんトイレ』『ありからみると』『いいから いいから』『シバ犬のチャイ』 など、その他にもたくさんの絵本を読んでいただきました。

    みなさん真剣な顔で、話に聞き入っていました。

    絵本のあいまに手遊びでリフレッシュ!大人も子どもも楽しそう!

    楽しそうに手遊びをする様子

    新型コロナウイルスの感染対策として、お部屋への入室を制限させてもらい、間隔をあけて座っていただきました。

    大人数の入室ができないため、中に入れなかったお子さんが泣いて残念がっていましたが、時間をずらして聞きに来ていただき、喜んで帰ってもらえました。

    お話も手遊びもとても好評でした。

    ラダーゲッター体験

    「奈良レクリエーション協会」のみなさんによる、「ラダーゲッター」というニュースポーツの体験コーナーです。

    スポーツトレーニングでよく使われるラダー(はしご)のようなものに向かって、両端にボールがついたひもを投げる競技です。

    ボールのついたひもが3本のラダーに引っかかるように投げ、すべてのラダーに引っかかるまでの時間を競うそうです。

    ラダーゲッターの説明をする奈良レクリエーション協会のみなさん
    狙いを定めて投げる様子

    今回は、競技ではなく、どんなものなのかを体験してもらい、一人数回投げてもらいました。

    意外とむずかしい!

    ただボールにひもがついただけではなく、2個ついているがゆえに、うまく投げれない!

    今度こそは!と狙いを定めてトライ!!

    小さな子どもたちは、少し距離を縮めて投げてみます。

    簡単な動作ですが、みなさん夢中になって体験してくれました。

    終了後のアンケートにもまたやってみたいとの人気ぶり。

    ラダーゲッターをみなさんに知ってもらえる機会となりました。

    おかしのおみせ

    生涯学習センターの隣にある「まちのちいさなクッキーやさん ぽすと」に出店いただきました。

    「寧楽ゆいの会ぽすと」のみなさんは、精神障害者の方たちとともに、障害への理解や一緒に学習・交流することを目的とされている精神保健福祉士の方たちの団体です。

    販売されている焼き菓子は、着色料など余計なものは加えず、甘さ控えめなクッキーを手作りしています。

    寧楽ゆいの会ぽすとさんの焼き菓子

    この日のために、子どもたちが買いやすいように、すべての焼き菓子を1つ100円にしていただきました。
    また、お店では売っていない、この日限りのクッキーも焼いてくださいました。
    こどもまつりということで、ネコやブタなどの動物の形もあり、とてもかわいいお菓子でした。
    子どもたちも目移りするくらいたくさんの種類で、大人気でした!

    ぽすとさんの焼き菓子を買い求める親子
    はじめて一人で買い物をする園児

    「寧楽ゆいの会ぽすと」の普段の活動をパネルに展示していただきました。

    そのパネルの感想に答えてくれた子どもたちにおやつのプレゼント。

    みんなとても喜んでいました。

    販売ブースでお買い物をする園児。

    「一人で買えたよ~!」と見せてくれました。

    おうちに帰って、おいしく食べてくれたかな?

    皆さまの感想より

    • 楽しかったです。むずかしいのもあったけど、いろんな遊びがあって面白かったです。(小5)
    • 吉野すぎの工作でいいのができて良かった。(小4)
    • ラダーゲッターがとても面白かった。楽しかった!(小4)
    • はじめて参加したけど、とても楽しかった。(小4)
    • はじめて参加して、スタンプラリーが楽しかった。(小4)
    • いごボールはむずしかったけど楽しかった。(小3)
    • さかなつりが楽しかった。(小2)
    • どれも楽しく、子どもも楽しんでいました。ありがとうございました(40代)
    • いつも魅力的なイベントをありがとうございます。(40代)
    • とても楽しんでいました。(40代)

    などのお声をたくさんいただきました。

    講座を終えて・・・

    前年度は新型コロナウイルスの感染拡大で中止した夏休みこどもまつり。

    今年度は、感染対策を取りながら、みなさんのご協力のもと開催することができました。

    本当にありがとうございました。

    今後も子どもたちが安心して楽しめるよう、工夫をして開催していきたいと思います。