こんな講座ありました(第22回ふれあい作品展~体験もどうぞ♪~)
- 更新日:2022年2月12日
- ID:11746
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第22回ふれあい作品展~体験もどうぞ♪~<生涯学習センター:2021年10月28日(木)~10月31日(日)全4回>
生涯学習センターで活動している自主グループの皆さんの1年間の学習成果の発表として、また市民の皆さんに各自主グループの活動を体験していただきグループの活性化につなげる場として、「第22回ふれあい作品展~体験もどうぞ♪~」を4日間にわたって開催しました。
今回は、「生涯学習センターまるごと美術館」として1階・2階をフルに使い、系統ごとに場所を決めて展示しました。
また、地階のスタジオ、3階のアトリエと学習室では、さまざまな体験・見学会を行いました。
この作品展は、出展くださる皆さんの励みとしていただき、また体験会を行うことで自主グループ活動の発展と奈良市の生涯学習の推進の一助となることを目的としています。
展示場所 | 出展グループ(展示内容) |
---|---|
1階 交流サロン | ・あしび陶芸クラブ(陶芸) ・土のこ(陶芸) ・陶筆会(陶芸) ・デジタル写真水曜(写真) ・全日本写真連盟「奈良女性支部」(写真) ・主催講座「うれし楽しDIY」受講生作品(木工作) |
1階 ギャラリー | ・イレブンアートクラブ(絵画) ・杉ヶ町パレットクラブ(絵画) ・平城山会(絵画) ・水彩クラブ燦燦(水彩画) ・ポエム会土曜日(水彩画) ・彩友会(水彩画) ・トミ油彩クラブ(油絵) ・クラフト会(クラフト) ・絵手紙「野の花」(絵手紙) |
2階 ホワイエ | ・紫雲会(水墨画) ・仏画会「えん」(仏画) ・日本画サークル・千の会(日本画) |
2階 団体交流室 | ・書道 宝寿会(書) ・漢字・かな書道の会(書) ・蒼良の会(書) |
2階 廊下 | ・花水木句会(俳句) |
体験場所 | 参加グループ(体験内容) |
---|---|
3階 学習室 アトリエ | ・花水木句会(俳句) ・彩友会(水彩画) ・書道 宝寿会(書道) ・漢字・かな書道の会(書道) ・絵手紙「野の花」(絵手紙) |
地階 スタジオ | ・ストレッチクラブ(体操) ・スローエクササイズ(体操) ・ハッピーエクササイズ(体操) ・和太鼓龍由鼓(和太鼓) |
準備
ふれあい作品展は、出展される自主グループの皆さんと生涯学習センターの職員とが一緒に創っている作品展です。
作品展の当日までの間にいろいろな準備をし、来場される皆さんに楽しんでいただこうと工夫をしていました。
色や形、大きさなど配置を考えながら、こだわりの展示をします。
皆さんのご協力により、スムーズに展示していただきました。
展示
いろいろなジャンルの展示を行いました。
自主グループの皆さん自ら作品の説明をしていただき、多くの方々がじっくりと彩り豊かな作品を楽しんでおられました。
生涯学習センター主催講座 展示
2021年10月、生涯学習センターの主催講座「うれし楽しDIY」を開催しました。
吉野杉を使ったフラワースタンドを製作し、皆さん和気あいあいと楽しく木工作を学びました。
その受講生の皆さんの力作です!
このフラワースタンドにどんな植物を置こうかなぁと思いを馳せながら一生懸命に作りました。
出来上がると皆さん感動し、持ち帰るのを楽しみにしていました。
体験&見学
今年度は初めて作品展と同時に体験・見学会を実施。
新メンバーを募集中のグループの皆さんが体験や見学を行い、市民の皆さんに活動を広く知っていただく良い機会になりました。
10月30日は絵手紙「野の花」による体験。
皆さん無心になって、絵手紙を体験しました。
今まで経験のないことをやってみると、意外な発見があるかもしれませんね!
10月31日は和太鼓龍由鼓による体験。
力強いパフォーマンスと体に響き渡る太鼓の音に、心が躍りました。
小さな子どもたちも、初めて大きな太鼓に触れて楽しそうに体験していました。
来場されたみなさま
4日間で延べ800人以上の方にご来場いただき、自主グループの皆さんの活動の様子を、他のグループや市民の皆さんに広く知ってもらうことができました。
コロナ禍で、密を避けるために今年度は一方通行の順路で作品をご覧いただきました。
スムーズにまた一定の間隔を保つことができたのも、皆さんのご協力のおかげだと感謝しています。
出展してくださったグループの皆さん、またご来場くださった皆さん、ありがとうございました。
ふれあい作品展の入場は自由で、毎年10月に開催しています。
来年度の開催の折には、ぜひお立ち寄りください。
皆さんの感想より
- 風景から静物・人物まで幅広い画題が展示されていてとても楽しめました。(40代)
- 太鼓に子どもがとても喜んでいました。ありがとうございました。(40代)
- コロナ禍でも楽しみをもって前向きに活動されている様子を見て元気をいただきました。(50代)
- いろいろな教室の活動を見れて良かったです。(50代)
- どの作品も作者の思いが伝わってきました。片手間でできるものではないと思いました。(50代)
- 親しみやすく温かみのある作品が多く、楽しく拝見しました。(50代)
- 体験に参加しましたが、とても無心になれて良かったです。(60代)
- 皆さん力作ばかりで楽しめました。入口から入ってぱぁっと開けた展示会場が良かったです。(60代)
- 展示場所が違えば内容も違って新鮮だった。俳句が良かった。(70代)
- 普段の生活の合間に頑張って余暇を楽しんでおられるのを拝見させていただきました。(70代)
- レベルがかなり高いなと思いました。(70代)
- 一度にいろいろな作品展示、見ごたえがあった。(70代)
などのお声をたくさんいただきました。
「いろいろな作品をもっと見たい」「たくさんの体験をしてみたい」というお声も多数いただきました。
講座を終えて・・・
生涯学習センターで活動している自主グループの中には、まだ出展されていないグループや、体験・見学を実施されなかったグループもあります。
ひとりでも多くの皆さんの学びの場・輪が広がるように、たくさんのグループの協力を得ながら、今後も工夫して開催していきたいと思います。
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!