こんな講座ありました(多様性尊重のための「無意識のバイアス」)
- 更新日:2024年8月7日
- ID:14366
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
多様性尊重のための「無意識のバイアス」<生涯学習センター:2024年6月29日(土)>
多様性の時代を迎えた現代、他者を理解するために固定概念を外し、新しい考え方を身に付けることが必要とされています。
この講座では、性別による無意識の思い込み(バイアス)に気づくことで、時代の変容と真の多様性とは何かを学ぶことを目的として開催しました。
講座の様子
講師は、大阪公立大学客員准教授の巽真理子さんです。
まずは、「バイアス」についての説明から。
「バイアス」それ自体は偏見だけを意味しているのではなく、価値基準、判断基準のことを指しているとのこと。
講師の巽さん自身が仕事、育児に向き合う中で感じた「バイアス」についても率直にお話いただきました。
人間はいろいろな社会の中で生きているため、暗黙のルールから逃れることはできない。
だからこそ、誰もがバイアスを持たざるを得ないのだと自覚することが、バイアスと向き合う第一歩となります。
コミュニケーションの具体的な方法として、「I(アイ)メッセージ」で肯定的に伝え、自分も相手も大事にする「アサーティブ」についての紹介がありました。
講座アンケートより
- 多様性、アンコンシャスに取り組んでいたので、振り返りとなった
- 自分自身、アンコンシャスバイアスの固まりであることを強く認識した
- 「自分のバイアス」を日常生活の中でより強く意識するようにします
- 具体的な例も混じえてさまざまな事を教えていただき、ありがとうございました
- コミュニケーションは大切ですね
講座を終えて
講座の冒頭、「どういうバイアスを自分が持っているのかに気付くこと」が、目標として挙げられました。
今回の講座では、相手に伝えたいことがある時は主語を自分にして伝える等、具体的な事例をとおして考えるワークを行いました。
私もワークをする中で、自分の中にある考え方の傾向性に気づき、人に話す時に気を付けたいことも見つけることができました。
参加された方にとっても、さまざまな「バイアス」を意識する機会になったのではと感じます。
今後も、市民の皆さんの生活に生かすことのできる学びの場を提供していきます。
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!