こんな講座ありました(ママとパパの自分時間~2人で1つのパン作り~)
- 更新日:2025年2月14日
- ID:14792
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ママとパパの自分時間~2人で1つのパン作り~<生涯学習センター:2024年11月24日(日)>
共働きの夫婦が増加している現代、子育てや仕事など忙しい毎日で、ママとパパ2人で過ごす時間を持つことがなかなか難しいですよね。
今回はそんな子育て中の方を対象に、学びを通して夫婦の時間を楽しみながら、リフレッシュしてもらうことを目的に、本講座を開催しました。
お子さんたちは生涯学習センターの託児室で、託児ボランティアの皆さんに預かっていただきました。

講師は、ジャパンホームベーキングスクールの久保田恭子さん。
奈良友の会の駒谷朝子さんです。
生地もソースも手作りという、本格的なピザの作り方を教わりました。

粉から生地を捏ねる工程では、どのテーブルも和気あいあいとした雰囲気。
体力がいる作業でしたが、夫婦で協力しながら生地作りを楽しまれていました。

生地が発酵している間に、ソースを作ったり、トッピングの具材を切ったり・・・準備することはたくさんありましたが、ママとパパでうまく役割分担されていました。

ピザが焼きあがりました!
デザートにマシュマロでできるコーヒーゼリーも作りました。
焼きたてのピザを楽しんでおられました。
また、託児が終わった後は、お子さんも一緒にピザを食べることができました。

参加者の声
- 作り方が簡単だったので、家で子どもと作れるなと思いました。
- 子どもを預けて、少し気分転換ができました。
- 子どもを預けて夫婦で過ごす時間がとれてよかったです。作るのも簡単で楽しかったです!
- 夫婦でゆっくりした時間を過ごせました。
- とても楽しくて夫婦の時間も子どもを気にせず過ごせてよかったです。ぜひまた参加したいです。
このような声をいただきました。

講座を終えて
小さなお子さんのママとパパに受講いただいたこともあり、時間に制限がある中でしたが、協力してピザを作られました。
お子さんのお迎えの際も、ママだけでなくパパも自然とお迎えに向かわれたのが印象的でした。
今回はお子さんと少し離れ、ママとパパお二人でリフレッシュしていただけた様子でした。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!