こんな講座ありました(サクサク描けるカラフル色鉛筆画)
- 更新日:2025年2月22日
- ID:14892

サクサク描けるカラフル色鉛筆画<二名公民館:2024年6月5日(水)~7月31日(水)<全5回>>
色鉛筆の基礎的な技法を学び、紙いっぱいに色彩豊かに描く楽しさを体験し、感受性や文化的素養の向上や、生活に潤いをもたらすことを目的に開催しました。
学習内容は、以下の通りです。
6月5日(水):画材の紹介と手の動かし方
6月19日(水):濃淡のつけ方と色の作り方
7月3日(水):構図の作り方と配置
7月17日(水):受講生が自由に絵を描く
7月31日(水):作品の仕上げと鑑賞会

第1回:6月5日(水)「画材の紹介と手の動かし方」

絵を描くには、下絵を描いてから色付けする方法と直接色で描く方法があります。
描画には、絵の具・クレパス・色鉛筆で描くなどいろいろな楽しみ方があります。
その中で色鉛筆は水や油などがいらず、手軽な画材です。
今回は、手軽に絵を描く色鉛筆を使った方法を習いました。

第2回:6月19日(水)「濃淡のつけ方と色の作り方」

濃淡は、筆圧の強弱や鉛筆を紙に当てる角度によって濃かったり太かったり描き分けができます。

第3回:7月3日(水)「構図の作り方と配置」

(1)描きたいものを考える。
(2)作品の仕上がりをイメージする。
(3)画面の中に描きたいものを配置する。レイアウトを考える。
(4)好みの画風で描く(はっきり・ふんわり・直線的・曲線的など)。

第4回:7月17日(水)「受講生が自由に絵を描く」


第5回:7月31日(水)「作品の仕上げと鑑賞会」

みなさん、それぞれ個性的な絵が描けました。
作品は、公民館にしばらく展示させていただきました。

参加者の声
- 楽しさいっぱいでした。
- はじめて色鉛筆に接し楽しく意欲的に取り組めました。
- 講座の日が楽しみでした。
- 先生が良かった。
- 楽しい時間を過ごせました。これからも絵を描きたい。
などの感想をいただきました。

講座を終えて
今回の講座は、まだ続けて学びたいと言う希望が多く、自主グループとして継続して活動されることになりました。
「カラフル色鉛筆サロン」です。
詳しくはこちら↓
https://manabunara.jp/0000014414.html
今後も「やってみたい」「知りたい」の声を大切に講座を企画していきます。
「奈良しみんだより」「奈良市生涯学習財団ホームページ」をご覧ください。
お問合せ
二名公民館
住所: 〒631-0027 奈良市学園赤松町3684番地
電話: 0742-46-9113
ファックス: 0742-46-9113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!