ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    館長が語る(東之阪児童館)

    • 更新日:2025年11月19日
    • ID:15672

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東之阪児童館館長 小西 淳司(こにし じゅんじ)

    こんにちは。東之阪児童館2年目の小西淳司です。

    よろしくお願いいたします。

    東之阪児童館は東大寺や転害門、若草山が近くに存在し、多くの史跡と豊かな自然が広がっています。この環境の中で東之阪児童館は今年で開館から34年目を迎えました。

    児童数は少ない校区になりますが、毎日元気に小中高生が来館してくれています。

    令和7年度からは新たな事業として「大学生と遊ぼう」を実施しています。

    毎月大学生の講師を招いて、中高校生が一緒にスポーツや遊び、勉強を通して人と関わることの面白さや楽しさを知り、自分らしく居られる場所を提供することを目的に開催しています。

    参加者も少しずつ増え始め、中高校生にも定着し始めました。

    最近では中高校生が積極的に大学生講師とコミュニケーションをとって繋がっていこうという姿勢も見え、普段とは違う一面も見せてくれています。

    今後も地域と交流しながらさまざまな事業を実施し、幅広い年齢の子どもたちが安心して集える児童館をめざしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

    (写真)左上から
     小西(館長)・丸谷・松岡・谷口
     山口・松村・吉田

    今年度も東之阪児童館をよろしくお願いいたします。

    [2025年11月]