ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(自然発見の旅(吐山の森))

    • 更新日:2021年10月23日
    • ID:11532

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    自然発見の旅(吐山の森)<都祁公民館:2021年8月1日(日)>

    この講座は、山林やため池などを見学し、動植物の生息状況を観察・調査することを通して、環境の維持・改善への気運向上につなげることを目的に開催しました。

    今回も吐山にある県立野外活動センターをお借りしました。

    講座で何度も利用させていただいている場所で、季節ごとに花や鳥などがいろんな姿を見せてくれます。

    今回は、少し暑い時期になりました。
    どんな生き物たちに出合えるか楽しみです。
    小さい子どもから高齢の方まで、年齢の幅広い参加となりました。
    皆さんに楽しんでいただければと思います。

    まずバードコールを作りました。

    木の枝を切ったものに穴をあけてボルトネジを差し込むだけです。

    でも、「キュ、キュキュキュ」「ピ・・・ピピピ」と鳥のさえずりのような音が出ます。

    鳥がその音に応えてくれることを願って作ります。

    木にネジをねじ込む時には力がいるので、お父さんに手伝ってもらいました。

    一緒に参加した兄弟も、力を合わせて作りました。

    バードコールは巧く作ることができました。

    さらに、野外活動センターの双眼鏡もお借りしました。

    これで装備はバッチリです。

    使い方を教えてもらって、バードコールと一緒に首からかけて出発です。

    古墳前でササユリの観察をしました。

    花は終わって、実がふくらんでいました。

    笹と交じりあいながら育っていました。
    職員さんが手入れ作業をする時、刈り取ってしまわないように、それぞれの株の横に目印の竹が立てられていました。
    みなさん目印の竹の多さに驚いていました。
    花の時期に、ぜひお越しください。

    体力があるうちにと、一番高い「城見展望台」をめざしました。

    野外活動センターでは、天気の良い日に、一番高いこの展望台で東の方を見ると、三重県の青山高原にある風力発電の風車が並んでいるのを見ることができます。

    展望台までは急な坂道です。

    手すりをつかみつつ頑張って登りました。

    城見展望台・標高610mに着きました。

    ゆるやかでロングな別ルートで、アスレチックコースに沿って登る道もありますが、今回は、ストレートに上る方を選びました。

    途中、休憩しながらバードコールを鳴らしてみました。

    いろんな音色が森に響いていましたので、鳥の声が返ってきたかどうかはわかりませんでした。

    双眼鏡で青山高原の方を見ましたが、薄雲が広がっていて風力発電機は見えませんでした。

    子どもたちは、アスレチックに登って、もう一段高い所から景色を眺めていました。
    足元の土手には、ワラビや笹の葉が広がっていました。

    ブナの葉の特徴を説明しました。
    葉の形と葉脈の様子が、他の広葉樹の葉とずいぶん違います。
    この後のコースで、ブナの木を見つけられるでしょうか。

    池のほとりまで戻ってきました。

    少し疲れたようですが、子どもたちは双眼鏡で鳥を探したりと、元気いっぱいです。

    第1サイトへ行くと、ネムノキが薄いピンク色の花を咲かせていました。

    夕方になると葉が眠るように閉じます。

    すぐ隣では、アケビの実がふくらんでいました。

    秋になると熟しておいしくなります。

    ウリカエデは羽根のような実をつけていました。

    風に乗って飛んでいきます。

    ツチアケビが群生していました。
    去年は、第1サイトで1株見られましたが、今年、これほどの群生が見られるとは驚きでした。

    池に来ました。

    3つの池が並んでいて、2の池と3の池の間の通路を通りました。

    この池では、ジュンサイ、ヒシ、ヒツジグサなどの水草や、トンボ、メダカ、コイ、カエルなどいろんな種類の生き物が観察できます。

    今回も、イトトンボがたくさん飛んでいました。

    通路には、QRコードのついた説明看板があり、サイトにつないで詳しく調べることができます。

    坂道を登って、第2サイトへ行きました。

    道路脇の斜面が木の根っこでアーケードのようになっていて、小動物の通路になっている様子や、虫がよく来て破れないクモの巣の獲物を捕まえた跡が線のようになっている様子を観察できました。

    ガーデン広場では、テイダマツの葉が3本あることに皆さん驚いていました。

    また、ヒマラヤスギの実もまだ緑色でしたが、その大きさに驚いていました。

    ブナの木もたくさん実をつけていました。
    去年と比べるとすごく多いようです。
    豊作の年なのでしょうか。

    パズルでふりかえり

    同じ動植物の季節の変化などの写真を4枚1組にして、4枚の写真をそろえるようにしたパズルを作りました。

    パズルをしながら今日のことを楽しくふりかえることができたらと思い作成しました。

    パズルを始めたら、皆さんふりかえりよりもパズルの方に一生懸命になっていました。

    参加者の声

    • 少し疲れたけど、自然がいっぱいあって良かった。楽しかった。
    • バードコールを作れ、草木の話が聞けて良かった。

    活動を終えて

    コースには、手すりがあるとはいえ急な坂道があり、少しお疲れの様子もありましたが、小さい子を抱っこして歩くお母さんの姿と、歩けるところは歩こうとするその子の逞しさに、みんなが元気をもらいました。

    ふりかえりパズルも喜んでいただけたようです。

    家に帰って、家族の皆さんにパズルをしながらお土産話でもしていただければ嬉しいです。

    今回は、野鳥の姿はあまり見かけられませんでしたが、ぜひ、自作のバードコールを持って山遊びを楽しんでください。