ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    こんな講座ありました(男の自彊術入門)

    • 更新日:2023年10月24日
    • ID:13567

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    男の自彊術入門<興東公民館:2023年8月2日(金)~8月16日(水)全3回>

    興東公民館で10年以上活動されている自主グループ「やさしい自彊術(じきょうじゅつ)の会」の皆さんに日本最初の健康体操、万病克服の体育療法として謳われている「自彊術」を3回にわたり教えていただきました。

    講座の様子

    募集には「男の自彊術入門」とかいているのですが、女性の方々で興味をお持ちの方が多くおられ参加してもらうことになりました。

    そしていつも自彊術ってなんて読むの?と聞かれるのですが1916(大正5)年に始められ、武術ではなく、”自ら努力してその限界を広げる方法”という名前の由来だそうで、全身を動かし呼吸法により気を導いて心身の調和を図ることを目的とされている体操です。

    自彊術は全部で31の動作があります。
    第1動として、下腹をかかえて肩を上げ下げする体操からスタートです。

    顔もマッサージします。

    各動作は軽いはずみをつけて、その反動を利用し一つ一つの動作がリズミカルに行われます。

    先生の掛け声で、右に左にと簡単そうでついていくのが大変です。
    体を動かすのに気を取られて掛け声が出なくなります。

    腹筋をしめて腕立て伏せの体操です。
    ここまでで14の動がありました。
    無理のないように進めますが、隣の方が頑張っておられるとついついやらねばと頑張ってしまいます。

    体がほぐれてきて、背筋もシャント伸びるようになってきました。
    最後は「ありがとうございました」とお礼をして終了します。

    全31動作を終え、背中や肩、足周りのツボをマッサージします。
    痛くもありますがまた気持ちよく、介護などで積極的に体を動かすことができない方にしてあげる方法としても良いそうです。
    皆さん心地良い疲れの中ふんわり眠くなる感覚です。

    受講生の声

    • 参加して良かったです。
    • 運動不足解消に良いです。親切にご指導いただきました。
    • 日々の生活に取り入れられ良いです。
    • いろいろな活動に参加し仲間が増えるのでいいと思います。
    • 楽しくできました。今後も続けたいです。
    • 特に悪いところはないですが、衰えを感じる体にとてもいい刺激になりました。

    講座を終えて

    全部で31の動作がある自彊術ですが、掛け声と共に進めていき体をほぐすいい時間となりました。

    いつも「やさしい自彊術の会」の帰りには皆さん心地よい疲れと共にスッキリとした様子をお見掛けしているので、今日の講座を通してその魅力が良くわかりました。

    そして昨年度の講座終了後、男性の方が遠くから通われています。

    今回も受講生がグループに入会されることになりました。

    興東の近隣地域で人気の自彊術ですが、この良さをさらに多くの人に知っていただき健康維持のために長く無理なく続けていただきたいと思います。