ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(おやこ自然探検隊!)

    • 更新日:2024年7月2日
    • ID:14190

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    おやこ自然探検隊!<登美ヶ丘南公民館:2024年3月3日(日)>

    奈良市では、子どもや家庭を取り巻く諸問題の解決と、家庭の教育の向上を図るため、家庭教育サポートネット支援事業に取り組んでいます。

    地域にお住いの保護者の皆さまから「おやこ(家族)で一緒に学びたい」「館外で活動がしたい」というご意見をいただき、今回は公園での自然観察を企画しました。

    講師に奈良教育大学ESD・SDGsセンターの研究員であり、春日原始林を未来へつなぐ会の事務局長の杉山拓次さんをお招きして、大渕池公園を探検し、樹々や木の実、草花などの植物について自然遊びを交えながら楽しく観察を行いました。

    講座の様子

    大渕池公園でネイチャービンゴ

    16組、総勢46人の皆さんと賑やかに講座を開始!

    登美ヶ丘南公民館のすぐそばにある大渕池公園(東地区)通称「たこ公園」までは歩いて5分ほど。

    お天気も良く、みんなで移動して、いよいよ「おやこで自然探検隊!」が始まります。

    自己紹介をする杉山先生

    公園に到着して、まずは先生のご紹介。
    杉山先生は春日山の自然と歴史を未来につなぐための活動をしながら、このような公民館での活動にもご協力いただいています。
    「自然を愛でること、自然を意識しながら暮らすことはその人の人生を豊かにする!」その思いをたくさんの人たちに伝えてくださいます。

    「自然の準備運動」を説明する杉山拓次先生

    「自然の準備運動をしまーす!」と始まった運動。
    目で見る、耳で聞く、匂いをかぐ、触ってみる、目をつぶって風の方向を感じる、など五感を使った自然の感じ方を学びました。

    これでみんな「探検隊」の準備は整い、いざ公園へ!

    広い公園内を歩き、ネイチャービンゴのお題に沿った植物を探します。

    とげとげの葉っぱ、丸い葉っぱ、きのこ、顔に見える木など家族みんなで協力して公園内を散策し、お題をクリアしていきます。

    樹木について説明を受ける様子
    家族みんなで植物を観察する様子

    それぞれの家族がたくさんの植物に興味津々。

    また、杉山先生の幅広い知識に大人も子どもも吸い込まれるように、話に聞き入りました。

    杉山先生が、パッと採った植物が笛に変わり、「どれどれー、見せてー!」と子どもたちは大喜び。

    とても楽しそうでした。

    ネイチャービンゴは公民館に戻って答え合わせ。みんなどんな植物と出会えたかな?楽しみです。

    家族で散策する様子
    先生に植物について質問する様子

    公民館に戻って振り返り学習

    館内に戻り振り返り学習を開始する様子

    班に分かれて、お題に沿った植物の観察をします。
    3~4家族ごとに座り、学校が違う友だちと採取した葉っぱについて仲良くお話し。

    各自発表をするために手をあげる様子

    どんな植物が見つかったかな?

    子どもたちは思い思いに、見つけた葉っぱの説明をしてくれました。
    生き生きと発表する姿に、家族の方も嬉しそうでした。

    よーく葉っぱを観察してみよう!その葉っぱを使って「葉っぱじゃんけん」大会。

    「葉っぱじゃんけん」とは、自分が採取した葉っぱの良いところをプレゼンします。

    形がかっこいい、触って気持ちが良い、丸くて可愛いなど、なぜその葉っぱを選んだのかを話します。

    そして、班のみんなで話し合いをして、勝者を決めます。

    さあ、自分のお気に入りの葉っぱの良いところ、うまく伝えられるかな?

    葉っぱじゃんけんをする様子
    みんなで相談して葉っぱじゃんけんの勝者を決める様子

    杉山先生が公園である木の実を拾ってきていました。

    この実の名前は「ムクロジ」。

    このムクロジを水の入ったペットボトルにいれ、振ると泡が出てきます。

    そう、このムクロジの実は洗剤として使えるそうなんです。

    実際にやってみることに。

    一生懸命にペットボトルを振り振り!しばらくすると、白く濁り、もこもこと泡のようなものが出てきました。

    この実は何でしょう?と先生に質問される様子
    木の実を入れたペットボトルを振る様子

    貴重な体験ができた振り返り学習もあっという間に時間が過ぎ、杉山先生の楽しくて勉強になる講座が終了しました。

    子どもたちも、一緒に参加した保護者の方々も、先生にたくさんの質問をしたりメモを取ったりと、熱心に話を聞いていた姿がとても印象的でした。

    皆さんが興味深く講座に参加してくださり、職員一同とても嬉しく思いました。ありがとうございました。

    参加者の声

    【子ども】

    • すごく楽しかったです。また行きたい。(小1)
    • いろんなきのこ、はっぱが見れて楽しかった。(小1)
    • いっぱい観察したりいろんなことができた。(小2)
    • 学校の友達はいなかったけど最高に楽しかったです。(小2)
    • 自然のことをいろいろ知ったし、見つけられて楽しかった。(小3)

    【保護者】

    • いろんな葉っぱを見つけてこどもたちは喜んでました。雨天でも開講されると聞き、普段なかなか外に出ないので良い機会になりました。(30代)
    • いつも遊ぶたこ公園だけど、違った目線で過ごせました。新しい発見があって楽しかったです。(30代)
    • 自然を感じてリフレッシュになりました。子どもたちも見たり触ったりと楽しんでました。(30代)
    • たこ公園の遊具でしか遊んだことがなかったが、鳥の声や葉っぱ、木をゆっくり見て自然の美しさに触れることができて良い時間となりました。(30代)
    • 身近な公園の自然について子どもたちと一緒に気づくことがあって楽しかったです。(40代)
    • 五感を使った講座でとても楽しく、たこ公園での遊びが膨らみました。(40代)
    • またこんな講座をお願いしたいです(50代)

    講座を終えて

    講座当日は天気にも恵まれて、皆さんと一緒に自然に触れ、感じることができた数時間でした。

    たくさんのご家族にご参加いただき、ありがとうございました。

    普段から行き慣れた公園でも、少し目線を変えるだけで、全く違う角度から楽しむことができた自然探検でした。

    みんな揃って記念撮影

    また、先生から五感を使うという「キッカケ」をもらっただけで、いつもの遊びからさらに視野が広がり、とても貴重な時間を過ごすことができました。

    子どもたちにはぜひこの体験を忘れず、色んなことに対して広い視野を持っていて欲しいと感じました。

    今回の講座に関心をもってご参加いただき、子どもたちだけではなく保護者の方々にも熱心に受講していただけたこと、とても嬉しく思っていす。

    今後も楽しく学び有意義な時間が過ごせるよう、少しの「キッカケ」から皆さんの新たな発見ができるような講座を、企画できればと思っております。