ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(登美南さくらサロン)

    • 更新日:2024年6月26日
    • ID:13870

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    登美南さくらサロン<登美ヶ丘南公民館:2023年5月16日(木)~2024年3月19日(土)全9回>

    2023年度から始まった、登美南さくらサロン。

    地域の方を中心に、趣味や運動、館外学習など月に一度、いろいろな分野にわたって学びました。

    興味のあるもの、初めて聞くもの、今まで知らなかったことも、一緒に学ぶことで興味や関心が湧いてきて、また新たな趣味や好きなことが増えていくきっかけに。

    初めは緊張気味でしたが、皆さん笑顔で和気あいあいとさいごまで楽しい時間を過ごしました。

    第1回 自己紹介と囲碁ボール(5月16日)

    自己紹介のようす

    まずは自己紹介。
    緊張しながらも、趣味や家族のこと、最近のお気に入りなどをにこやかにお話してくれました。
    皆さんもニコニコと笑顔で聞いてくださっています。

    囲碁ボールに挑戦

    自己紹介が終わると、囲碁ボール大会!
    初めての方がほとんどでしたが、簡単なルールで分かりやすく、皆さん楽しそうに挑戦してくれました。
    白・黒のチームに分かれ、囲碁マットのくぼみに狙いを定めてスティックで打ちます。
    上手くくぼみに並んだと思ったら、相手にはじかれたり・・・と、とても盛り上がりました。

    第2回 健康出前講座 歯なしにならない歯の話(6月20日)

    講座を熱心に聞く様子

    歯科衛生士さんからのオーラルフレイムの話を聞きました。
    老化のサインは口からはじまるそうで、見逃さないためにも、お口のエクササイズを学びました。

    お口も体もエクササイズ

    お口のエクササイズと一緒に、軽い体操も。
    「健口」体操で口周りを動かしたり、舌を伸ばしたり回したり・・・また、言葉遊びで発声のトレーニング。
    口の周りの筋肉をたくさん使いました。

    第3回 ロコモ予防体操(9月12日)

    ロコモ予防体操の講座の様子

    ロコモ予防体操を教えてくださるのは、理学療法士の中村貴信先生。
    「脳と体をイキイキさせるための新常識!」と題して、いつまでも元気に歩くための筋肉の使い方や、家でも簡単にできる転ばないための体操などを学びました。

    体操をする様子

    先生のお話はとても面白く、「歳をとると、使わない筋肉が増え、だんだんこのような歩き方になりますよ」と実践。
    皆さん、「そうそう!そうやって歩いてるわ、私」「そのような歩き方の人、よく見かけます」と納得。
    筋力が弱まらないための動きや、気を付けるべき歩き方などを学びました。

    第4回 免疫力アップ!笑いの健康効果(10月17日)

    笑い体操をするようす

    ヤクルト健康講座より、講師をお迎えして「免疫力アップ!笑いの健康効果」のお話を聞きました。
    「笑う」ことでたくさんの良い効果が生まれるようで、講師の方の楽しいお話に、皆さんの笑顔が絶えませんでした。

    熱心にメモを取る様子

    年齢とともに免疫機能が低下していきますが、笑うことで免疫細胞の一つが活性化したり、アレルギー物質に対する過剰な反応が和らぎ、注射などの痛みが軽減するというデータがあるそうです。
    笑うことはとても健康にいいという事が科学的にも証明されてきているというお話を、皆さん熱心にメモを取りながら聞きました。
    そして、最後は皆さん揃って大笑い!面白くなくても大笑い!楽しい時間でした。

    第5回 館外学習~東大寺ミュージアムへ~(11月21日)

    みんなで奈良公園を散策する様子

    近鉄奈良駅に集合して奈良公園を散歩しながら、目的地の東大寺ミュージアムへ。
    お天気にも恵まれ、興福寺や浮見堂、紅葉した奈良公園を歩きながらミュージアムへ向かいました。

    浮御堂までウォーキング

    公園内を散策しながら大人の遠足。
    「みんなで歩くとあっという間ね」と、おしゃべりしながら浮見堂へ。「みなさーん!写真撮りますよー!」と言うと、しっかりこっちを向いて記念撮影。
    「奈良に住んでいるけどなかなか来ない場所なので、仲間と一緒に来れてとっても楽しかった」と、喜んでもらえました。

    第6回 ミュージックケア(12月19日)

    ミュージックケアを楽しむ様子

    ♪メロディ・アリサ♪さんをお招きしてミュージックケアをしました。
    何をするのかな?と興味津々。
    いろいろな小道具が出てきて、音楽と共に脳トレやハンドベル、鈴の音を鳴らして楽しみました。

    音楽にあわせて踊る様子

    クリスマスパーティー!
    皆さん帽子をかぶり、賑やかな音楽が流れています。
    男性を中心に、カッコいい帽子を身に着け、ビール片手に踊ります。(もちろん作り物ですよ)
    恥ずかしそうに前へ出てきた男性陣ですが、♪メロディ・アリサ♪さんの声掛けに楽しく踊る姿に見ているこちらもウキウキしました。
    やっぱり音楽って心が癒されますね。

    第7回 おうちでできる冬の健康体操(1月16日)

    イス体操をする様子

    奈良市運動習慣づくり推進員協議会の方を講師にお招きし、家でも簡単にできる運動を実践しました。
    冬場は特に外へ出るのが億劫で運動不足になりがち。
    家事などの合間にもできる簡単な体の動かし方や、椅子に座ったままできる体操を教えてもらいました。

    脳トレも兼ねた運動をする様子

    運動だけではなく、右手と左手を交互に動かしたり、違った動きをする脳のトレーニングもしました。
    上手にできくても間違っても大丈夫!やってみること、やり続けることが肝心です。
    「寒い冬でもおうちでトレーニングしないとね!」と前向きに取り組んでくれました。

    第8回 野鳥観察へ行こう!(2月20日)

    望遠鏡で野鳥を見る様子

    日本野鳥の会奈良支部より、中元さんと揉井さんに野鳥観察をお願いしました。
    公民館から歩いて5分ほどで大渕池公園に到着。
    スコープを使って、野鳥観察を楽しみました。
    観察だけではなく、野鳥の生態や、鳴き声、鳥の巣の説明など、皆さん興味津々。
    色んな質問が飛び交いました。

    鳥の説明を聞く様子

    公民館に戻ってからは「鳥合わせ」。
    資料にある写真を見て、見つけた鳥にチェックを付けていきます。
    どんな鳥だったか、どの辺りにいたのかなどを振り返りました。
    「初めて野鳥観察をしたけど、新たな趣味になりそうです」と嬉しいお言葉をかけていただきました。

    第9回 懐かしの映画鑑賞(3月19日)

    映画鑑賞の会場

    懐かしの映画鑑賞は人気投票の結果、オードリーヘップバーンの「麗しのサブリナ」に。

    映画鑑賞を楽しみに待つ様子

    大きなスクリーンと音響でミニ映画館。
    昔の記憶が蘇って若返った気分。
    「懐かしかったわあ」と楽しんでくださいました。

    参加者の声

    参加された皆さんからの感想や、これからの意気込みなどお聞かせいただきました。

    • バラエティーに富む内容で大変良かったです。楽しい思いをさせていただきありがとうございました。
    • 講師も一生懸命で、内容も良かった。
    • 1回も休まず参加できた!何かと参考になる講座でした。
    • 今後も継続希望です。
    • 映画館で鑑賞するのが難しくなってきたので、観れて良かった。
    • 変化があってとても楽しかった。
    • 高齢者向きにいろいろ課題を変えていただき感謝しています。

    など、たくさんの声を聞かせていただきました。

    講座を終えて

    2023年度から始まった登美南さくらサロン。

    どのくらいの方が申し込んでくださるかな?皆さん楽しんでくれるかな?続けてきてくださるかな?と期待と不安でいっぱいでしたが、本当にたくさんの方たちに支えられ、私たち職員も毎回楽しく皆さんとともに学び、過ごすことができました。

    毎回終わるたびに、「楽しかったよ」「次は何をしてくれるの?」「休まずに来るからね」とお声掛けいただき、とても嬉しくまた励みになりました。

    皆さんの生活の一部に公民館の講座を楽しみに待ってくださってるということが本当に嬉しく、これからもこの時間を大切にしていこうと思っております。

    ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。