ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    こんな講座ありました(落語入門)

    • 更新日:2023年10月27日
    • ID:13594

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    落語入門<平城公民館:2023年5月28日(日)、6月25日(日)、7月23日(日)、8月20日(日)、9月24日(日)全5回>

    日本の伝統芸能である落語をより身近に感じ、笑うことでの健康維持や気さくに集い会うことで仲間の輪が広がることを目的に実施しました。

    この講座では、落語の基礎知識や落語の実演に向けて必要な所作や話し方などを学びます。

    講座は5回の連続講座で最後の4回目・5回目に発表会を予定しています。

    発表会で皆さんの落語を聴けるのが楽しみです。

    最初の説明

    5月28日の落語入門講座初日。
    まず、落語についての基礎知識や実演に向けての所作、そして話し方などの説明です。
    皆さん、緊張しながら集中して聞いています。

    個人練習

    第2回、6月25日。
    個人練習の始まりです。
    先生(師匠)から学ぶ姿は真剣です。

    個人練習

    いろいろ集中して覚えるために壁に向かって頑張っています。

    途中発表

    発表までにとりあえず一度高座へ。
    練習の途中経過を皆さんに観てもらいました。

    途中発表

    いつも楽しく観ていた落語。
    いざ高座に上がり噺をしだすと緊張が・・・・。
    来月の発表会までしっかりと頑張ります。

    さていよいよ練習の成果の発表です。

    皆さん少し緊張気味のご様子。

    でも高座へ上がれば立派な落語家です。

    話される落語は「名人芸」。

    噺を聴いていると、とても楽しいです。

    落語Presen8
    落語Presen9

    参加者の声

    • 目標に向かって努力するということを、仕事以外で久しぶりに体験できて良かった。今後も自分でやっていきたい。
    • この講座に出会い、講師の先生に出会い、思ってもみなかった楽しい世界に入ることができました。
    • これからの人生もう始まっていますが、今までの人生以上に楽しめます。皆様に頂いた感想、勉強させていただきました。
    • とても楽しい講座でした。ありがとうございました。
    • これからも継続してほしいです。
    • 落語の噺をもっと覚えたいのでもっとやって欲しいです。
    • 5回という限られた回数の講座だったので仕方がなかったけれど、個人指導ももう少しお願いしたいです。

    講座を終えて

    5月28日から始まった5回連続の講座「落語入門」。落語に興味のある方や初めてやってみようという方等、さまざまな方が集まり講座が始まりました。

    最初は先生(師匠)にいろいろと教えてもらいながら講座が進みました。

    時間がもっとあれば良かったのですが、回数も限られていたので講座で教えてもらったことを自宅で繰り返し練習する。

    そしてネタを覚えるという形で約2か月。

    7月の3回目に中間発表という形で皆さんの前で落語をしてもらいました。

    皆さんが言っておられたのが、「前に座ったら頭の中が真っ白に・・・」緊張ですね。

    そして、学習の成果を発表する「平城寄席」の開幕。

    皆さんの噺を聴いて本当に楽しかったです。

    聴いている者を取り込んでしまう方や噺の光景が目の当たりに出てくる方などもおられ、落語に取り組む皆さんの努力とその姿に感動しました。

    講座が終了したとき、受講者の中から続けて落語を教えてほしという声も上がり、新たにグループと発展していく予定となりました。

    受講者の皆さんのこれからの活躍を楽しみにしています。