こんな講座ありました(第24回ふれあい作品展)
- 更新日:2023年12月9日
- ID:13753
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第24回ふれあい作品展<生涯学習センター:2023年10月17日(火)~10月29日(日)全12回>
生涯学習センターで活動している自主グループの皆さんに1年間の学習成果の発表の場として、「第24回ふれあい作品展」を開催しました。
この作品展は、出展してくださった皆さんの今後の励みとしていただき、自主グループの発展と奈良市の生涯学習の推進の一助となることを目的としています。

ふれあい作品展の入場は自由です。
毎年開催しておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
展示期間 | 出展グループ(展示内容) |
---|---|
<前期> 10月17日(火)~22日(日) 9時~17時 (初日は13時から最終日は15時まで) | *あしび陶芸クラブ(陶芸) *陶筆会(陶芸) *全日本写真連盟「奈良女性支部」(写真) *日本画サークル・千の会(日本画) *仏画会「えん」(仏画) *漢字・かな書道の会(書) *書道宝寿会(書) *絵手紙「野の花」(絵手紙) *イレブンアートクラブ(絵画) *杉ヶ町パレットクラブ(絵画) *トミ油彩クラブ(絵画) *クロッキーの会(クロッキー) |
<後期> 10月24日(火)~29日(日) 9時~17時 (初日は13時から最終日は15時まで) | *土のこ(陶芸) *若草陶芸クラブ(陶芸) *校倉フォトクラブ(写真) *紫雲会(水墨画) *ポエム会土曜日(スケッチ) *水彩クラブ燦燦(水彩画) *光影会(水彩画) *彩友会(水彩画) *平城山会(絵画) *萌(絵画) |

ふれあい作品展は、出展する自主グループの皆さんが準備・片づけをします。
この作品展は自主グループの皆さんと生涯学習センターの職員が一緒に作り上げています。

受付も自主グループの皆さんと職員でしています。
グループの方々が作品の説明をしてくださいました。

<前期>10月17日(火)~22日(日)
前期では、陶芸、絵手紙、日本画、仏画、絵画、書などいろいろなジャンルの作品が並びました。

書道展示

絵画展示

仏画展示

陶芸展示

絵手紙展示

<後期>10月24日(火)~29日(日)
後期は絵画や水彩画、陶芸などの展示です。
それぞれの特徴があり、どの作品も力作でした。

写真展示

水墨画展示

陶芸展示

多くの方が、作品をご覧になりました。

こちらの陶芸グループの作品は、手に取って触れていただくこともできました。
しかも、1人1個陶芸作品を自由に持って帰っていただけました。
どれも魅力的な作品で、「あっ」という間になくなってしまいました。

来場者の声・・・
- 絵画や写真が好きなので今後の構図の参考になりました。(30代)
- いろんな方の作品が見られるのは、とてもおもしろいです。(40代)
- 作品の完成度が高くておどろきました。(40代)
- 陶芸の器がステキで私も習いたくなりました。欲しい作品がいっぱいありました。(60代)
- 皆さんの努力のあとが見られましたし、自分を高めるように学んでらっしゃった様子が見られました。私もがんばろうと思いました。(70代)
- 次回の開催を楽しみにしています。特に陶器に興味があります。(70代)
- 陶芸の作品力作ぞろいで…先生から直接説明をいただき楽しく拝見させてもらいました。水彩画のクラブも多く参考になりました。(70代)
などなど。
それ以外に、「いろいろな作品をもっと見たい」という声を多数いただきました。

講座を終えて・・・
新しい展示方法の検討、新規グループを増やすことで、出展グループ数・作品数が増えるよう、取り組んでまいります。
ひとりでも多くの皆さんの学びの場・輪が広がるように、2024年度以降も工夫して開催していきたいと思います。
2023年度は、延べ800人以上の方にご来場いただきました。
自主グループの皆さんの活動の様子を、他のグループや市民の皆さんに広く知ってもらうことができました。
ご来場くださった皆さん、また出展してくださった22グループの皆さん、ありがとうございました。
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!