ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(へいじょう子育て交流会)

    • 更新日:2024年2月28日
    • ID:13881

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    へいじょう子育て交流会〈平城公民館:2023年12月9日(土)〉

    奈良市では、子どもや家庭を取り巻く諸問題の解決と、家庭の教育の向上を図るため、家庭教育サポートネット支援事業に取り組んでいます。

    平城地域は商業施設や教育施設などの多く住環境が整っており、子育て世帯が比較的多い地域でもあります。

    しかし、子育て支援施設は地域の南部に多く、特に地域の北部から利用しにくいという声も聴きます。

    そこで、子育て世代の方々同士や子育て支援施設・支援者同士、またはその両者の繋がりを深め、それぞれが交流することにより、子育て世代にとっては何か困っているときに助けてもらえる場所や拠り所ができ、また子育て支援施設や支援者にとっては活動を知ってもらうことにより、地域の子育ての充実をめざして、「へいじょう子育て交流会」を企画しました。

    そして地域全ての人が安心できる「つながり」を育んでいく”きっかけ”になればとの想いを大事にして開催しました。

    参加者は、読み聞かせグループ「のはらうた」、子育てひろば「Peace(ピース)」・「マザーリーフ」、子育てサークル「みらくる会」(平城公民館登録自主グループ)、平城地区民生児童委員協議会、そして現在子育て中の方にも参加いただき、それぞれの活動紹介等をしていただきました。

    また、絵本専門士の方からプチ講座「絵本で紡ぐ心と心」と題し、絵本についてのお話、絵本の読み方や楽しみ方などの講演をいただきました。

    当日は、託児ボランティアの方々にもお手伝いいただき、参加してくださったお母さんも安心して、とっておきな話を聴くことができ、そして支援団体の方々とも交流できました。

    子育てひろば「ピース」

    子育てひろば「Peace(ピース)」の皆さんの活動紹介です。
    Peaseは、近鉄西大寺駅から北方面に歩いて10分位の秋篠新町にある「あかね保育園」の中にあります。
    活動日時は、月~金(月1回土あり)の10時~16時で、内容としては、おおむね0~3歳の子と保護者に対して遊び場の提供、相談、援助などを行っておられ、プレママ、プレパパのための広場見学も実施されています。

    読み聞かせグループ「のはらうた」

    読み聞かせグループ「のはらうた」さんです。
    平城小学校では水曜日 8時30分~8時50分、平城こども園では主に月曜日と水曜日 9時20分~11時に活動されています。
    内容としては、おはなしの語りや絵本の読み聞かせ、詩の朗読や手あそびなどを組み合わせたおはなし会を行っておられます。

    平城地区民生児童委員協議会

    平城地区民生児童委員協議会の会長と主任児童委員の方々です。
    主に学校園の放課後などの時間に、さまざまな支援活動をされています。

    子育てひろば「マザーリーフ」

    子育てひろば「マザーリーフ」の皆さんです。
    マザーリーフは奈良近鉄百貨店5階にあります。
    活動日時としては、月・火・水・金・土の10時~16時、内容は、親子が集える場所の提供やさまざまな講座イベントなどを実施しておられ、とても暖かい雰囲気で子どもたちやお父さんお母さんたちは楽しく過ごしています。

    子育てサークル「みらくる会」(平城公民館登録自主グループ)

    子育てサークル「みらくる会」(平城公民館登録自主グループ)の皆さんです。
    活動日時は、平城公民館で不定期ではありますが、毎月1回活動されています。
    内容としては、さまざまな支援を必要とする子どもたちやその家族、または成長が気になる方や周りの方の交流の場の提供等を行っておられます。

    託児ボランティアの方々

    託児ボランティアの方々にもお手伝いいただきました。
    子どもは一人だったのですが、とても楽しそうに遊んでいました。

    お茶を飲んで一休み

    アイスブレイク。
    お茶やコーヒーなどを手に、皆さん愉しい団らん。
    子育て支援に取り組んでおられるそれぞれの団体のみなさん。
    それぞれが頑張っておられることは知っていても、お互いに話をすることは少ないと思います。
    活動紹介などを聞いて、そしてお茶を飲んで交流。
    話が弾みます。

    絵本専門士 藤戸さん

    交流会後半は、絵本専門士の藤戸さんからプチ講座として「絵本で紡ぐ心と心」と題して、絵本についてのお話や絵本の読み方、楽しみ方などの講演をいただきました。

    絵本って素敵ですね。夢があり、未来があるように思います。

    想像力や感性が育ったり言葉が増えたりするともいいますし、脳の発達につながるともいいます。

    そんな絵本の読み聞かせ方などを教えてもらいました。

    先日、孫に絵本を読んであげる機会があったのですが、うまく読んであげることができたかな?と思いました。

    交流会を終えて

    交流会を行うにあたり、アンケート等を行いました。

    その結果、子育ての現状や課題が見えてきたのですが、コロナ禍ということもあった為か子育てをしている方の孤立化や、親同士の繋がりの希薄化で気さくに悩みごとが言えるような環境やリラックスできる場所を求めている保護者が多いという現状や課題が見えてきました。

    また、子育て支援者からは「コロナ禍を経て子育て広場などを利用する方は徐々に戻ってきているが、もう一度子育て支援の場を知ってもらう「きっかけ」があれば」とか、「支援者同士の情報交換の場やそれぞれがつながる場もあるとなお良いのではないか」という意見もありました。

    上記の内容から、本公民館としては子育て真っ最中の方々、子育て支援に取り組んでいる方々等を繋ぎ合わせ、交流することによりこの平城地域が子育てにやさしい地域として安心できる“つながり”のある拠り所のある場所になればと思っています。

    今回、参加してくださった子育て支援団体の方々や関係機関の方々、またお忙しいところ参加してくださったお母さん、本当にありがとうございました。