こんな講座ありました(子どもゆめ基金助成事業「つげまるごと自然体験&発見(星空探検)」)
- 更新日:2023年11月7日
- ID:13653
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子どもゆめ基金助成事業「つげまるごと自然体験&発見(星空探検)」<都祁公民館:2023年9月22日(金)>
この講座は、豊かな都祁の動物や植物について名前や生態などを親子共に知ることにより、自然に触れ自然保護について学びながら、親子のふれあいを目的に開催しました。
都祁には豊かな自然がいっぱいあります。
緑に包まれた山には、スズランやササユリが咲いています。
夜になると頭上には春夏秋冬、満点の星空が広がります。
自然の恵みをたっぷりいただきながら、楽しく自然体験ができます。
講座の活動から、どんなことが見えてきたのでしょうか。
今回は、シトシトと雨がずっと続き、結局、室内での開催となってしまいました。
今回も、矢野哲司さんと吉田精一さんに来ていただきました。
まずは、映像を使いながら、今夜見えるはずだった月や土星のことについてお話が始まりました。
日本では、月の模様をウサギに例えていますが、世界各地によって例え方が違うようです。
頭をリフレッシュして満月を観ると、ウサギと違うものに見えるかもしれませんね。
土星も望遠鏡でのぞくとリングの見え方が変わるようです。
今日、見えたなら写真のような見え方だったようです。
お2人が準備してくださった映像資料や、野外活動センターなどから借り集めた双眼鏡と鼓阪小学校から借りた望遠鏡を使って星空探検気分を味わってもらえたようです。
続いて、望遠鏡・双眼鏡の仕組みや、倍率の計算の仕方について説明していただきました。
室内でのお話で望遠鏡が近くではっきり見えるので、いろいろと質問が出されました。
この望遠鏡は、鼓阪小学校からお借りしてきたもので、とても高価なものです。
30年近く前に購入したものですが、当時の先生方のご理解とご協力で思い切って購入することができたものです。
30年近く経った今でも、星の見え具合は素晴らしいです。
続いて双眼鏡の仕組みや使い方について教えていただきました。
窓越しに、遠くの街灯などを観る親子の姿もありました。
この講座では、町の街灯などをすぐ見られたら初級レベル、月をすぐ見られたら中級レベル、飛行機を追いかけられたら上級レベルとしています。
短時間でしたが、うまく操作できるようになったでしょうか。
この時期は、早起きすると金星が東の空に明るく輝いているのが見えるようです。
11月の獅子座流星群や12月のふたご座流星群の話も聞きました。
望遠鏡や双眼鏡など特別な道具が無くても星空は楽しめます。
天体ショーの夜がいい天気でありますように。
参加者の声
- 外で月を見られなかったけど、双眼鏡を使えたので良かった。
- 雨で星の観察ができなかったのは残念でしたが、いろいろな星の話を聞かせていただいて満足です。
活動を終えて
今回は天気に恵まれず、望遠鏡や双眼鏡を使った星空観察はできませんでした。
天気予報から、ほぼ星が見えないだろうとの状況でしたが、参加者の方々は都祁まで来てくださいました。
問い合わせの電話やメールでは「星が見えなくても、室内プログラムを準備しています。」としか言えない状況でした。
実際、何度外の空を覗いても、雲が晴れるどころか雨がやまない状況でした。
それでも、矢野さんと吉田さんによる映像を交えた話や、望遠鏡、双眼鏡を手にして使ったことで、参加者の皆さんには一定の満足感を持っていただけたようです。
有り余る光「光害」によって夜空から星が消えていっていますが、満月の夜でも、月食がおこれば天の川が現れる星空が都祁にはあります。いつでも、どこでも星空が楽しめるようになることを願います。
【おまけ】
私が、初めて双眼鏡で星を観たのは、1996年の百武彗星の写真を撮りに行った時です。
今回の先生とも、その時、初めてお会いしました。
百武彗星は、肉眼でも「すごい彗星だ!」とわかるほどはっきり見えました。
その時、吉田さんの双眼鏡を借りて覗くと、更に長く尾を引く様子が見え驚きました。
さらに、天の川の方に目を向けると、暗い夜空に無限とも思える星の帯が見えました。
私にとって双眼鏡は、遠くの小さいものを見るイメージでしたが、この時、「見えないものまで見えるものだ」ということを知り感動しました。
そして、翌年、転勤した際に双眼鏡を買いました。
この日も、その時の感動を参加した皆さんに味わっていただこうと、鼓阪小学校や県立野外活動センターから人数分の双眼鏡を借りていましたが・・・あいにくの雨。
室内での使用しかできず残念でした。
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!